日帰り温泉

2024年04月19日

日帰り温泉に行ってきました。

毎週水曜日を日帰り温泉の日にした。

先週と入れ替わってた。

女湯と男湯

露天風呂は桜湯やった。
先週は薔薇湯

今日は炭酸泉に入ろうと思ってた。
1人入っていたので、心置きなく入った。

4人が限度だと思うんやけど、先に入ってたおっさんの友達らしき人が、入ってきた。

若いお兄さんが入ってきて、コレで4人

なのに、また、先に入ってたおっさんの知り合いらしき人が入ってきて、5人!

先に入ってたおっさんが出てから出ようと思って、我慢して入ってたんやけど、

最後に入ってきた5人目のおっさんが出て、最初のおっさんが出るかと思って我慢して入っていたが、八兆というお食事処のオープン時間11時半になるまでに変更!
あと10分!

あと5分というところで、普通の風呂に入って身体を温めて出ようと

炭酸泉はぬるめで、長く入ってられるのやけど、服を着る時にはポカポカの方がいいやろうと、普通のお風呂に入って温まった。

最初に入ってたおっさんは、目医者に行くていうてたのにまだ入ってるわ!

湯上がりにビール



車に乗って帰るので、ノンアルビール
美味しくないけど、風呂上がりだと一杯目はクー!となる。



今日のサービスメニューは天丼セット

お味噌汁を忘れたとかで



ごめんなさい
と持ってきてくれた。

おうどんがあって、茶碗蒸しがあって、それに味噌汁か!

汁物が多くないかい?

ノンアルだけどビールも飲んでる。

水にお茶もある。

でも、風呂に長時間入ってた身体は、スポンジのように吸い込むのよ〜

お腹はたっぷんたっぷんには、ならなかったわ(^.^)

サービスセットは、曜日によって異なっていて、第一第三水曜日が天丼セット

第二第四水曜日から唐揚げ定食なのです。

先週はそれを知らずに焼肉定食を食べて、ノンアルビール2本も飲んでしまったけど・・

来週は唐揚げ定食・・
美味しいか、楽しみ(^。^)


では、また!





  


Posted by よこッペ at 01:46Comments(0)一人暮らしのいいとこ

穴子三昧

2024年04月16日

孫の服をもらって、届けに行ってきた。

そのついでに、ポケモン仲間とポケモン交換会

東梅田の穴子屋さんで飲み放題



穴子のにぎり



穴子の・・何やったんやろ?



穴子の刺身
薄造りやね



穴子の・・
これも刺身?分厚い!



穴子の鍋



これは穴子の鍋の野菜



穴子の天ぷら

アレ?
穴子の骨せんべいがあったのですけど、画像がないです。



穴子の鍋の雑炊
穴子雑炊やね

アレ?
デザートがあったんやけど・・画像がない。

バニラと黒胡麻と柚子シャーベットから好きなのを選んで、というので、私は黒胡麻を選びました。

美味しかったです。



では、また!

こうしてみると、ホンマに穴子三昧でした。


  


Posted by よこッペ at 21:23Comments(0)飲み放題

上り山か?

2024年04月15日

曳山まつりです。
長濱曳山まつりというのですけど

4月14〜16日に開催されます。

14日は長濱八幡宮に当番山が集合します。

毎年4基の曳山が出ます。

今年は、春日山、月宮殿、青海山、諫皷山です。

裸参りとかくじ取り式とか御幣もらいとかお神輿とか14日の上り山までにいろんな行事があります。

子供達は、歌舞伎の練習、しゃぎりの練習をしてますし、本番までに準備が大変なんですね。



夕渡があります。

歌舞伎を演じる子供たちが、役者の格好をして長浜八幡宮にお参りするんです。

今日は、歌舞伎を演じながら、御旅所に集合です。

例年より暑いみたいなので、あの歌舞伎の衣装を着て過ごすのは大変ですね。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 12:30Comments(1)地域の催し、季節の催し

国宝十一面観音さまに会いました

2024年04月12日

高月の渡岸寺に国宝十一面観音がおられます。

久しぶりに会いました。

50年振り!

その後、己高閣に

ここにも観音さんが

少し太った観音さんでした。

他にも仏像が沢山安置されていて、ビックリしました。




木之本のお地蔵さんに行って、戒壇巡り

真っ暗



帰りに第一旭ラーメンを食べた。



では、また!

  


Posted by よこッペ at 18:16Comments(0)歴史文化

日帰り温泉回数券

2024年04月10日

今日から15日までのキャンペーン中に回数券を買うと6回分の利用券がもらえる。というので、日帰り温泉に行ってきた。



桜が綺麗です。

20回分の回数券が9800円です。

それに今だと6回分の利用券が付いているので、9800円で26回分ということになります。

1回あたり377円

早速、その利用券を使用して温泉に入ってきました。

普通のお風呂と露天風呂と・・

炭酸泉があるのですけど、温度が高くなくてどれだけでも入ってられます。

だから、4人も入っていて、満杯。
入れませんでした。

風呂上がりは




ノンアルコールビール
ノンアルでも風呂上がりなら美味しい。




今だけ、焼肉定食が1100円

2千円で楽しめますわ。

なのにお客さんは私も含めて5人だけでした。

予約でテーブル席が3卓も抑えられてて、なのに私が帰るまでには、予約のお客さんはお見えにならなかった。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 13:58Comments(0)一人暮らしのいいとこ

満中陰法要のおとき

2024年04月10日

お隣のお隣
祖父のお兄さんのお宅です。

また従兄弟か?

祖祖祖母の実家にもなります。

複雑

娘しかいなかったので、私の祖祖祖父に嫁入りして、2番目の男の子を婿にもらう約束だったのでしょうね。

長男は私の祖祖父になりますが、次男が婿入りしてて、祖祖父に子供がいなかったので、五男を養子にして、この五男が私の祖父になります。


満中陰法要にお参りしてきました。



先付け



お刺身



焼物



すき焼き風鍋



天ぷらそば



ほうれん草餡掛け



ちらし寿司と赤だし


最後はデザート
黒糖ゼリー




美味しかったです。

では、また!

  


Posted by よこッペ at 03:19Comments(0)地域の催し、季節の催し

ナン!デカい

2024年04月08日

3月は、満杯で食べられなかったこの店!

今日は雨やし、空いてるやろう、と思って、行ってみたら、空いていた。

日替わりランチはシーフードとのことだったので、ポークカレーにした。

Cセット930円(税抜き)




飲み物は?と聞かれて、チャイと答えた。
辛さは?どうしますか?と・・普通・・で

普通がどの程度のものかわからないので、取り敢えず普通にしといて、これより辛くても大丈夫なら次の辛いのにしよう!



ポークカレーが運ばれてきました。
おー!ナンがデカい!

ナンのおかわり無料のメニューもあるみたいだけど、こんな大きなナン!おかわりなんてできないよ。

朝、パンやったのに、昼飯にナンは、要らんな!

ほて、こんな大きなナン!どうやって食べるんや?

10%引きの券があったので、10%引きにしてもらったけど、消費税抜きの表示だったので、結局同じ価格になった。


では、また!



  


桜咲く

2024年04月08日

開花が遅かった桜も咲き出したら満開になって来週には散るような感じ

寒暖差が激しくて、桜の花も困っているのではないでしょうか?

でも、困るけど一斉に咲くんですよね。

我が家の桜も満開です。



逆光になってますけど、下から撮るしかなくて



2本あります。

10年ほど前は、さくらんぼのできる桜の木があったのですけど、枯れてしまいました。

お昼はカツ丼にしてみました。
久しぶりのカツ丼です。



久しぶりなので美味しかったです。

では、また!


  


水仙

2024年04月05日

水仙が咲いてます。

水仙もいろんな種類がありますね。

ラッパ水仙ですか?



こんな水仙

中の花びらの形が違う



こんなのと



こんなの

下の方がラッパ水仙ですね。

今日のお昼は、ラーメン世界のラーメン



4月のクーポンは、チャーシュートッピング100円券がカレンダーに付いてました。

チャーシューが多いでしょ?

美味しかったです。


では、また!

  


雪柳

2024年04月03日

今日は寒いです。
雨が降ってて・・

雪柳が満開です。



柳の木に雪が積もったような

なので雪柳なんやろうね。

小さい花ですけど、拡大すると



こんな花です。

では、また!

  


Posted by よこッペ at 14:19Comments(0)美しき花々