鯖塩定食

2023年06月30日

レイカディア大学の健康づくり学科の学科説明会に行ってきました。

彦根の駅前のアルプラザにあります。

12時に終わりましたので、昼ごはんを食べて帰ろうと・・

彦根の駅前って食べるところあんまりないのかな〜

前回は、彦根ちゃんぽんでラーメン食べたのですけど・・

お寿司、中華ランチ、などもありましたけど

久しぶりに鯖の塩焼き定食にしました。




鯖に油がのっていて美味しかったです。

では、また!

彦根に通うのならお弁当持っていこ

昼メシ難民になってしまいます。



  


Posted by よこッペ at 15:39Comments(0)外食の日

豚骨醤油ラーメンに替え玉

2023年06月29日

もうクーポンがありませんが、クーバンかきっかけで食べに行って、それ以来時々食べに行ってます。

豚骨醤油にチャーシューが香ばしくて本当に美味しい。



今日はリンパストレッチの日で、帰りにラーメンが食べなくなって、行ってきました。

替え玉は100円なので、大盛りにせずに替え玉にしています。大盛りは200円なんですよ。

一度に持ってきてもらって、投入、



替え玉は細麺で、豚骨醤油ラーメンの麺は中太麺、中太麺と細麺を混ぜて食べることになります。

豚骨醤油ラーメンの麺を細麺にすることはできますが、替玉を中太麺にはできません。

ネギ多めとか、麺の茹で加減とか色々好みに合わせてくれますが、この辺はダメなんですよ。

細麺と中太麺を混ぜて食べると、細麺だけの食感とは違って、結構美味しい食感になります。

美味しかったです。


では、また!  


梔子の花

2023年06月28日

梔子の白い花が1輪咲きました。



くちなしのはなの〜

歌謡曲がありました。

渡哲也さんが歌ってましたね。

香りがいいんですよ。

金木犀、沈丁花、梔子

三大いい香りの花でして、金木犀、沈丁花に並んでいます。

毛虫も大きな芋虫が付きます。オオスカシバの幼虫が食べるんですよ。

梔子の実は生薬になります。黄色の食用の色粉にもなります。

でも、今まで実がなっているのを見たことがりません。

では、また!




  


Posted by よこッペ at 12:51Comments(0)美しき花々

半夏生

2023年06月27日

今日は母の月命日です。

昨日、水辺の里で、仏壇に備えるお花を買ってきました。

半夏生の花も安く売られていたので買いました。



花のすぐ下の葉っぱが白いので花びらみたいです。

ドクダミ科なんですよ。

では、また!  


Posted by よこッペ at 12:31Comments(0)月命日

炙り

2023年06月26日

昨日は大阪の梅田で日本酒飲み放題

楽しいお店でした。

でも、大阪駅から遠い

東通商店街の終わりぐらいまで行きます。

そこを左に少し行って、左に入ったところにありました。

名物料理のいくら大根は、大根アレルギーの私には食べられない(T . T)

代わりの料理にに変更してくれるそうです。楽しみ



先付け

ポテトサラダ、炙り明太子、いぶりがっこのクリームチーズ乗せ、やみつき胡瓜
いぶりがっこは大根なので、食べてもらいました。



オムレツ

3人でシェアしました。
大根おろしは、食べられません。



焼き枝豆
鰹の粉でまぶしてあります。



鯖に合う日本酒、鯖専用日本酒
鯖のために醸した日本酒とのこと
日本酒ノムリエのお姉さんが教えてくれました。
ソムリエやと思ってたら、ソの点が無くてノムリエさんでした。(^。^)




炙りしめ鯖です。
手元で炙ってくれます。

ビックリでした。

このしめ鯖と先ほどのサバデシユを飲むとなんと!
美味しい!!
炙りしめ鯖も日本酒もめっちゃ美味しくなります。
鯖に合うように醸された鯖専用日本酒でした。



炙り終わったしめ鯖



肉にぎり
これも炙ります。



ブォー!



炙り終わった肉寿司です。
裏側はミディアムで美味しかったです。



いくら大根
私は大根アレルギーがあって食べられませんので、



代わりに茄子の竜田揚げにいくら

いくら茄子です。

いくら大根は大根のおでんを竜田揚げにしてるんだそうです。

美味しいやろうな〜



カルピスの味がするお酒讃岐クラウドです。

アルコール分も6%ビール程度の度数です。



締めに出汁茶漬けです。

美味しかったわ

お酒は6種類飲みました。

お料理は全て同じで、お酒の種類によって、4000円!、5000円、6000円になります。

では、また!

  


Posted by よこッペ at 13:08Comments(0)飲み放題

アオリイカトマトソース

2023年06月23日

リンパストレッチの帰り、トマトソースのパスタが食べたくなり、ジョリーパスタに行ってきました。



雨が降る中、12時前だというのに、窓際の席は満杯状態!

男性は3人、男一人の客は私だけです。

ラーメン屋や牛丼屋には女性客は少ないのですけど、パスタ屋さんに来てるんですね。

トイレは女性専用トイレと男女兼用トイレと男性専用トイレはないのです。

なんか気を使ってしまいます。



平日のお昼のランチは、スープバーが付いてます。

今日はチーズ風味玉子スープ

新玉ねぎもたくさん入っていて美味しかったです。

平日のランチは大盛りにしても無料でできます。

パスタは大盛りだと1.5倍になります。

美味しかったです。



では、また!

  


彦根ちゃんぽんでラーメン

2023年06月22日

レイカディア大学の説明会に行った帰りに彦根ちゃんぽんを食べに行きました。

自動販売機で食券を買うのですけど、野菜の大盛りはあるんやけど、麺の大盛りがなく、あれ?って探してたら、ラーメンがあるのを発見して、ラーメンにしました。

ラーメンも麺の大盛りはなく、いや、あったのかもしれんけど、見つけられず、唐揚げライスを追加した。

千円超えちゃったよ。



ラーメン
麺は細いけど、博多豚骨ラーメンほどではなく、極細麺ではなく細麺ということなんですかね!
チャーシューも美味しかった。



ライスは大中小があって、価格は同じ値段らしい。どれにしますか?と聞かれたんやけど、どのくらいの量があるのかわからないので、中にしたんです。

中よか小さいような気がした。大で良かったかもしれん。

ではまた!

  


Posted by よこッペ at 17:27Comments(0)地域の逸品、季節の逸品

レイカディア大学

2023年06月21日

レイカディア大学の説明会に行ってきました。


入学案内です。



彦根にあります。

草津が本部です。

北近江文化の説明会でした。

授業の半分は旧跡とか見て回るらしい。

観光ですかね

ではまた!  


Posted by よこッペ at 12:36Comments(0)一人暮らしのいいとこ

月命日にグラジオラス

2023年06月19日

18日は父の月命日です。

正信偈は毎日唱えていますが、月命日には近くに住む妹に声をかけて、一緒にお経をあげることにしています。

お仏壇にお花もお供えします。

お仏供さんとお水は毎日お供えしてますので、お花が新しくなるのです。

ついでに花瓶にお花も生けます。

生花の心得はないのですけど、その花の気持ちになって生けてます。



花が花瓶の中に入ってしまうので、輪ゴムを巻いてそこに爪楊枝を刺して、花瓶の中に落ちないようにしました。



この色のグラジオラスが好きです。

黄色いところがもっと少ない方がいいです。
黄色味がかったピンクがいいです。

我が家にも咲いていたのですけど、絶えてしまいました。

スギナとドクダミが占領してしまってますからね〜

お仏壇にお経をあげた後、ご飯を食べるか?

ということで、すき焼きしました。
水辺の里に行ったら、ネギが売ってませんでしたので、新玉ねぎです。


父の月命日と母の月命日

毎土曜鍋を囲む会ということで、
一人で食事するのをちょっとでも減らしてます。


ではまた!

  


Posted by よこッペ at 11:21Comments(0)月命日

飲み物1杯5円

2023年06月18日

焼肉屋さんが6月オープンして、そのオープン記念で飲み物が1杯5円とのことなので、行って来た。



4000円のコースです。
ますば、タン塩



サラダにナムルとか

大根が入っていて、大根アレルギーの私にはたべられません。

1杯5円の飲み物は、生ビール、ハイボール、レモンサワー、ウーロン茶です。

生ビール、ハイボール、レモンサワーを2杯ずついただきました。



ロースにカルビ

あれ?

チキンにホルモンの写真ありません。

アイスも

柚子アイスでした。

土鍋ご飯でした。

その写真もないわ!

これからはちゃんと写真撮るわ(T . T)


ではまた!


  


Posted by よこッペ at 21:39Comments(0)飲み放題