焼豚無料券

2024年02月29日

昨日のお昼は来来亭に行きました。

1月の何日やったか覚えてないですけど、
ラーメンを食べるとくじ引きが引けて、餃子とかが当たるというものでした。

私は焼豚、トンしゃぶ、豚キムチのどれかが食べられるというサービス券が当たりました。

使用期限が2月末日と思っていたのに、よく見たら、なんと、28日の今日までだったのでした。

これてよかったです。




焼豚は、厚めに切ってあって、ラーメンの中に入っているチャーシューとはえらいちがいです。

ラーメンの中のチャーシューはめっちゃ薄いのですが、焼豚はがっつり厚い!

来来亭で食べるラーメンは、
鶏ガラだしの味噌味、味薄め、ネギ多め、麺は柔らかめ、背脂は普通です。
来来亭の麺は細麺なのですが、味噌味だけ、中太麺なのです。だから、味噌ラーメンにしてます。


美味しかったです。

お肉を噛んで、柔らかくなったところで、スープを口に入れると、お肉の肉汁が口中に広がって美味しい。

では、また!

  


鶏卵うどんと朝定食

2024年02月28日

気になっていたなか卯の朝定食を食べにいくのと、鶏卵うどんのクーポン券を使おうかと思って11時までになか卯に行って来た。



朝定食もいろいろあったが、290円の味噌汁と海苔と目玉焼きにした。生玉子が一般的なのかもしれません。

それと鶏卵うどん!
鶏卵うどんは、590円なのですけど、クーポン券を使って490円に

合わせると780円になります。
ラーメンよか安いですね。

朝定食の味噌汁も鶏卵うどんのスープも少し濃いめの味付けで、血圧が高い私にはしょっぱく感じてしまう。

お茶を飲み飲み努力したけど、残してしまった。

昼から寒かったせいもあったのか、午後にお客さんが来ていたのに、立て続けにお手洗いに立ってしまった。

おうどんは関西風なので、醤油味が濃いことはないんやけど、昆布出汁が濃いんかな〜

若い人はこれくらい濃い味が丁度いいかもしれんけど・・

では、また!



  


豚骨醤油ラーメン

2024年02月27日

2月末までのクーポンがあるんですよ。

ラーメンは、ラーメン世界と来来亭
なか卯の親子丼とか

取り敢えず、ラーメン世界に



年末に配られるカレンダーにクーポンがついてるんですよ。

2月は餃子の100円券

100円なら食べますけど、通常価格ではとても高くて食べられません。

ここは麺が中太麺ですから、
麺・やわらかめ
味・薄め
ネギ・多め
で注文してます。

ニンニクが刻みニンニクなので、多めに入れて、一味唐辛子をかけ、ラー油をチョンチョンチョンと一匙垂らしていただきます。

では、また!

  


ポケモン交換

2024年02月26日

京橋で飲み放題

日本酒も入ってます。




左からポテトの粒からしサラダ、ししゃもの南蛮漬け、茄子の煮浸し

マスタードはアレルギーでダメなんですよ〜



お刺身は、鶏肉のお刺身でした。




鶏肉の焼いたものになります



れんこんもち



プタばらと菜の花の甘辛煮

この他に

鶏とタケノコの炊き込みおにぎりと鳥スープ

がありました。




日本酒もばくれんや紀土、菊水の濁酒とか6種類くらい飲み放題の銘柄があって、4500円。

長浜ではあり得ません。

なおかつ、3人でもいいんですよ。
長浜は4名様以上というところがほとんどなんです。

では、また!

  


Posted by よこッペ at 13:46Comments(1)飲み放題

霊山は真っ白やのに

2024年02月24日

この前載せた伊吹山の鯉はだんだん薄れてきて、輪郭が綺麗に鯉にはなっていません。

なのに



この雪山は

霊山ですかね。

真っ白です。

伊吹山より南にあるのになんたることですか?

霊山の頂上あたりは、熊笹が生い茂っていましたが、今は、鹿に食べ尽くされて、赤土が剥き出しだそうです。

普通なら弱い鹿が冬を越せないのですけど、最近、温暖化で雪も少なく、暖かいですから、ほとんどの鹿が冬を生き延び、増えているんだそうです。

伊吹山は、貴重な高山植物が食べ尽くされて、問題が深刻です。

ではまた!
  


Posted by よこッペ at 16:50Comments(1)美しき山々

加賀温泉に

2024年02月24日

ブログに

北陸に行きたい!

と載せたら、ポケモン同好会で行くことになったのですけど・・

加賀温泉

私は、長浜なので特急しらさぎです。

友達は、サンダーバード

サンダーバード25号に乗って行く

というので、調べたら、



恐ろしいことに
敦賀で48分待ち
近江塩津でも27分待ち

それよか9分早く出るしらさぎ



乗ったら1時間20分で着く

北陸新幹線が敦賀まで延伸されると

しらさぎもサンダーバードも全て敦賀行きになるらしく、指定席しか無いそうな

敦賀で48分も待つようなことは無いやろうけど・・

ビックリなダイヤでした。


では、また!





  


Posted by よこッペ at 00:31Comments(0)一人暮らしのいいとこ

ゴールドポスト

2024年02月24日

彦根駅のロータリーに金色のポストがあります。

何で金色かと?

大橋悠依選手の東京オリンピックの金メダル

大橋悠依選手は彦根出身なのです。



高校の受験倍率が発表されました。

草津東高校が1番だったらしいです。

大橋悠依選手が卒業した高校だからなのでしょうか?

オリンピックの金メダルはやっぱり凄いです。

ではまた!

桐生君も頑張って欲しいです。

昨日、アップしたはずなのに、なぜかアップされていなかった。何でやろ?  


Posted by よこッペ at 00:13Comments(0)歴史文化

朝ラー

2024年02月21日

山岡家のホームページでメニューを見てたら、朝ラーメンがあるのを見つけました。

安いです。
520円!で、替え玉100円です。



麺が細くて
博多豚骨ラーメンです。

替え玉は細麺でないとできませんわね!



替え玉投入。

お店の人に替玉というと100円払って替え玉が来ます。

細麺はあまり好みではありませんので、朝ラーメンはもう行きません。


では、また!




サービス券は出てきませんでした。  


Posted by よこッペ at 10:20Comments(0)外食の日

春近し・・旅行に行きたい!

2024年02月21日

暖かくなってきて、それに、日も長くなってきて、ドライブして美味しいもの食べたくなってきた。

温泉にも入ってゆっくりしたくなった。

学生の時にアルバイトして、貯めたお金で一人旅に行ったのが、能登半島一周だった。

50年近く前になるな〜

それが地震で・・

50年も前だと行ったということしか覚えていない。

バスで珠洲市だったかに降りたら、旅館の旗だったかを持った呼び込み?のおばさんに呼び込みされて宿を決めたような記憶がある。

泊まるところは予約していくと思うんやけど、行き当たりばったりの旅やったんやろか?

輪島の朝市にも行った記憶があるので、輪島にも泊まったのかな〜

ランプの宿とかにも泊まったような

そもそも何泊したのかさえもわからない。

子供が小さい頃に家族で車で回っているので、その時の記憶も入り混じってしまった。

その時は確か志賀町のいこいの村とプールがある金沢のホテルに泊まったような記憶があるので、輪島や珠洲市には行ってないと思うんやけど・・

社員旅行で加賀屋に泊まった記憶もあるけど、それは25年ぐらい前か?

敦賀から新幹線に乗って北陸のどこかの温泉に行ってみたい。

では、また!




  


Posted by よこッペ at 03:20Comments(1)一人暮らしのいいとこ

モツ鍋

2024年02月19日

昨日は町内の親戚の葬式があった。

それと父の月命日。

日曜日なので、5時半から飲み放題のお店を予約していて、初七日法要が終わってすぐ、家に帰って、正信偈を唱え、お店に向かう。



ガンツのポン酢
胡麻油の香りが美味しい。



枝豆



サラダ



モツ鍋



もつ鍋が煮えたところ
もつが透き通ったら食べごろだそうです。



お刺身
馬刺しに生レバー



焼きトン



唐揚げ



もつ鍋のシメはうどんで
雑炊も選べます。



バニラアイス
柚子シャーベットが出てきそうな雰囲気なので、まさか柚子シャーベットやないやろうね?って言うたら、希望のものがありますか?
と聞かれて、バニラアイスを希望したのです。


飲んだお酒は、
生中、お酒冷や2合、ワインの赤と白、サングリアの赤と白、翠ジンソーダ

飲み過ぎです。

では、また!



  


Posted by よこッペ at 10:32Comments(1)飲み放題月命日