法事の前日
2024年03月31日
今日は母親の三回忌
昨日は東京から帰ってきた娘夫婦と妹家族と食事に行った。

長浜の鴨です。
むね肉が真っ赤
北方から渡ってきた筋肉だからでしょうね。

お刺身です。
鮒の子まぶし
びわ鱒

近江のソウルフード
海老豆

先付け
しじみの佃煮、赤蒟蒻、うなぎもの山椒炊き、秋刀魚、さつまいも、この爪楊枝には海老が刺さっていた。
酢の物、ホタルイカ
ホタルイカは目を取ってあってとってもおいしかった。

鴨鍋が煮えた。
長浜の鴨鍋の特徴である骨のミンチボールがある。
昔はもっと骨が大きかったけど、今はとっても小さくなってる。

ご飯がきました。

鴨ロースの燻製

最後にデザート
美味しかったよ〜
鴨は3月いっぱいで終わって、鮎になつていきます。
では、また!
昨日は東京から帰ってきた娘夫婦と妹家族と食事に行った。

長浜の鴨です。
むね肉が真っ赤
北方から渡ってきた筋肉だからでしょうね。

お刺身です。
鮒の子まぶし
びわ鱒

近江のソウルフード
海老豆

先付け
しじみの佃煮、赤蒟蒻、うなぎもの山椒炊き、秋刀魚、さつまいも、この爪楊枝には海老が刺さっていた。
酢の物、ホタルイカ
ホタルイカは目を取ってあってとってもおいしかった。

鴨鍋が煮えた。
長浜の鴨鍋の特徴である骨のミンチボールがある。
昔はもっと骨が大きかったけど、今はとっても小さくなってる。

ご飯がきました。

鴨ロースの燻製

最後にデザート
美味しかったよ〜
鴨は3月いっぱいで終わって、鮎になつていきます。
では、また!
山茱萸咲いた
2024年03月29日
サンシュユ漢字で書くと山茱萸らしいけど、咲きました。

大きくすると

黄色い花です。
めしべやおしべが大きくて、花弁が細い線のようなのかと思います。
よく見るとおしべなんだと
秋になると濃い赤色の朱色よか赤実ができます。
とっても酸っぱいのだ食べられたものではありませんが、
ホワイトリカーに浸けるとワインのような味の果実酒ができます。
残念ながら赤い色のお酒にはなりません。
今年は果実酒にしてみようかな(^。^)
では、また!

大きくすると

黄色い花です。
めしべやおしべが大きくて、花弁が細い線のようなのかと思います。
よく見るとおしべなんだと
秋になると濃い赤色の朱色よか赤実ができます。
とっても酸っぱいのだ食べられたものではありませんが、
ホワイトリカーに浸けるとワインのような味の果実酒ができます。
残念ながら赤い色のお酒にはなりません。
今年は果実酒にしてみようかな(^。^)
では、また!
シーツを買った
2024年03月28日
明日、結婚した娘とその旦那さんが来る。
ほとんど使ってない布団があるので、それで寝てもらうことにしてるけど、シーツがないんよ。
ニトリに買いに行った。
入ってすぐ右がシーツ売り場だった。
イヤー結構な値段するな〜
と思って見ていたら、なんか極端に安いのがある。
クイーンサイズってなんや?
ダブルの上の大きさらしい。そんな大きいの誰も買わんやろ?
どうも売れ残ってるのが安いみたいや!
1日とか2日とかしか泊まらへんのにほんな高価なシーツでなくても充分よね〜
素材は変わらへんから・・要はデザインなんやろ?

これなんか4千円近くするのに718円なんよ

こんなに買った。
掛け布団カバー2つ、敷布団カバー2つでいいんやけど、掛け布団カバーが丁度3つあったので、安いし買った。
敷布団カバーも4千円近くするのが2つで売り切れだったので買った。
それよか安いのが1個あつて、ついでに僕の分も買った。
これだけ安かったら、買っといて損はないやんな!
では、また!
ほとんど使ってない布団があるので、それで寝てもらうことにしてるけど、シーツがないんよ。
ニトリに買いに行った。
入ってすぐ右がシーツ売り場だった。
イヤー結構な値段するな〜
と思って見ていたら、なんか極端に安いのがある。
クイーンサイズってなんや?
ダブルの上の大きさらしい。そんな大きいの誰も買わんやろ?
どうも売れ残ってるのが安いみたいや!
1日とか2日とかしか泊まらへんのにほんな高価なシーツでなくても充分よね〜
素材は変わらへんから・・要はデザインなんやろ?

これなんか4千円近くするのに718円なんよ

こんなに買った。
掛け布団カバー2つ、敷布団カバー2つでいいんやけど、掛け布団カバーが丁度3つあったので、安いし買った。
敷布団カバーも4千円近くするのが2つで売り切れだったので買った。
それよか安いのが1個あつて、ついでに僕の分も買った。
これだけ安かったら、買っといて損はないやんな!
では、また!
沈丁花が咲いてた
2024年03月27日
なんかいい匂いがするな〜
と思ってたら、沈丁花でした。

沈丁花は真っ白です。

いい香りです。
秋の金木犀よか、こっちの方が好きです。
春の沈丁花
今日は天気が良かったので、
洗濯したんですよ(^.^)
洗濯物を取り入れるのを忘れてて、7時頃に物干し場に行ったら、ない!
全て!
全部落ちとった!
風が強かったからか?
違う!物干竿が折れとった。
ショックです。
では、また!
と思ってたら、沈丁花でした。

沈丁花は真っ白です。

いい香りです。
秋の金木犀よか、こっちの方が好きです。
春の沈丁花
今日は天気が良かったので、
洗濯したんですよ(^.^)
洗濯物を取り入れるのを忘れてて、7時頃に物干し場に行ったら、ない!
全て!
全部落ちとった!
風が強かったからか?
違う!物干竿が折れとった。
ショックです。
では、また!
唐揚げハーフ
2024年03月26日
ラーメン世界のカレンダーに付いていたクーポンを使いました。
今月は唐揚げハーフ

ニンニク入れて、一味唐辛子、ラー油を回し掛けて
とっても美味しい。
豚骨醤油に中太麺が美味しい。
思い出しても食べたくなる。
山岡家も味噌を醤油に変えよ。
ネットでネギ味噌ラーメンが最高って書いてあったので、味噌ラーメンにしたんやけど、山岡家はネギ多めができんからな〜
では、また!
今月は唐揚げハーフ

ニンニク入れて、一味唐辛子、ラー油を回し掛けて
とっても美味しい。
豚骨醤油に中太麺が美味しい。
思い出しても食べたくなる。
山岡家も味噌を醤油に変えよ。
ネットでネギ味噌ラーメンが最高って書いてあったので、味噌ラーメンにしたんやけど、山岡家はネギ多めができんからな〜
では、また!
Posted by よこッペ at
00:03
│Comments(0)
「文学散歩」中止が決定
2024年03月23日
昨年は沖島に行ったんだそうな!
桜が満開で綺麗やったんやて
近江八幡駅から沖島に行く船が出る港までバスもチャーターして
今年は八幡堀を舟で散策して、ロープウェイで八幡山にも登ってと計画していた。
その料金も集めてくれていた。
山の上でお弁当を食べようと、それも注文していて、その代金も徴収されていた。
来週の火曜日長浜を9時5分の電車に乗って近江八幡駅に向かえばいいはずであった。
昨日、中止のLINEが来た。
火曜日尋常じゃない雨が降るそうな!
ほんまか?
ほんな長期予報信じられるか?
前日ならともかく・・4日前やで!
今年の桜は昨年よりも遅いみたいで、桜は諦めていた。
お弁当は、ばら寿司で美味しそう。
写真からも美味しいであろうことがよくわかる。
八幡山からの琵琶湖はさぞかし綺麗であろう。沖島も見えるんやろうな。
クラブハリエのラ・コリーナも見えるかもしれん。
八幡堀を漕いでくれる船頭さんはどんな人やろ?佐賀の船頭さんのようなパフォーマンスはないやろうけど、小唄の一節でも披露してくれるんやなかろうか

(ネットの写真を借りました)
小舟からの街並みの景色はどんなふうに見えるんやろ?
期待が膨らんでいたのよね
残念やわ
では、また!
桜が満開で綺麗やったんやて
近江八幡駅から沖島に行く船が出る港までバスもチャーターして
今年は八幡堀を舟で散策して、ロープウェイで八幡山にも登ってと計画していた。
その料金も集めてくれていた。
山の上でお弁当を食べようと、それも注文していて、その代金も徴収されていた。
来週の火曜日長浜を9時5分の電車に乗って近江八幡駅に向かえばいいはずであった。
昨日、中止のLINEが来た。
火曜日尋常じゃない雨が降るそうな!
ほんまか?
ほんな長期予報信じられるか?
前日ならともかく・・4日前やで!
今年の桜は昨年よりも遅いみたいで、桜は諦めていた。
お弁当は、ばら寿司で美味しそう。
写真からも美味しいであろうことがよくわかる。
八幡山からの琵琶湖はさぞかし綺麗であろう。沖島も見えるんやろうな。
クラブハリエのラ・コリーナも見えるかもしれん。
八幡堀を漕いでくれる船頭さんはどんな人やろ?佐賀の船頭さんのようなパフォーマンスはないやろうけど、小唄の一節でも披露してくれるんやなかろうか

(ネットの写真を借りました)
小舟からの街並みの景色はどんなふうに見えるんやろ?
期待が膨らんでいたのよね
残念やわ
では、また!
「暑さ寒さも彼岸まで」なんと違うんか!
2024年03月22日
昨日は雪でした。
お彼岸の次の日です。

暑さ寒さも彼岸まで
と、昔から言われてて、暖かくなるやろうなーと思ってたのに
雪なんて!
雪が降るほど底冷えはしてないので、すぐに溶けるとは思いますけど、
桜が咲くのは遅くなりそうですね。
花冷えと言うて咲く葉の咲く頃に寒くなったりしますから
では、また!
お彼岸の次の日です。

暑さ寒さも彼岸まで
と、昔から言われてて、暖かくなるやろうなーと思ってたのに
雪なんて!
雪が降るほど底冷えはしてないので、すぐに溶けるとは思いますけど、
桜が咲くのは遅くなりそうですね。
花冷えと言うて咲く葉の咲く頃に寒くなったりしますから
では、また!
ランチセット
2024年03月20日
昨日は朝からアルプスパンを買いに行って・・
朝早くに行かないと売り切れてるんよ(T . T)
アヤハ(DIYの店)に行って、針金とベンチを購入。
畑の柵を拵えました。
まだ、完成してません。今日の強風で倒れていないか心配です。
お昼は、山岡家に・・
甥っ子と作業していたので、彼にご馳走しなくては行けません。
でも、1時間しか経っていないからそれほど作業もしていないし、昼から用事があるとかバイトとか言われて逃げられても困るので、ラーメンぐらいが適正ですよね。

平日はランチがあります。
Bセットは、お好きなラーメンに小ライスと餃子が付いていて、900円です。
大食漢の甥っ子もライスと餃子が付いてくれば、そこそこ満足するやろうと思って・・
ここは太麺なので、柔らかめにしたいんやけど、ゆがく時間が結構かかるので、普通で我慢してます。
おろしニンニクと豆板醤を海苔に乗せて、かき混ぜていただきます。
豆板醤が塩味を含んでいると思いますので、味は薄めにしてます。
で、脂は少なめ!
胆嚢がないからね。脂っこいのはしんどい(T . T)
美味しかったです。はま寿司、魚丼と続いたので、麺類が食べたかったんよな〜
では、また!
朝早くに行かないと売り切れてるんよ(T . T)
アヤハ(DIYの店)に行って、針金とベンチを購入。
畑の柵を拵えました。
まだ、完成してません。今日の強風で倒れていないか心配です。
お昼は、山岡家に・・
甥っ子と作業していたので、彼にご馳走しなくては行けません。
でも、1時間しか経っていないからそれほど作業もしていないし、昼から用事があるとかバイトとか言われて逃げられても困るので、ラーメンぐらいが適正ですよね。

平日はランチがあります。
Bセットは、お好きなラーメンに小ライスと餃子が付いていて、900円です。
大食漢の甥っ子もライスと餃子が付いてくれば、そこそこ満足するやろうと思って・・
ここは太麺なので、柔らかめにしたいんやけど、ゆがく時間が結構かかるので、普通で我慢してます。
おろしニンニクと豆板醤を海苔に乗せて、かき混ぜていただきます。
豆板醤が塩味を含んでいると思いますので、味は薄めにしてます。
で、脂は少なめ!
胆嚢がないからね。脂っこいのはしんどい(T . T)
美味しかったです。はま寿司、魚丼と続いたので、麺類が食べたかったんよな〜
では、また!
彩弁当
2024年03月19日
父の月命日でした。
仲かわの彩弁当にしたのです。

5時に予約して、取りに行ってきました。
お刺身はなかったですね。
幕の内にせな無いんかな?
でも、彩りは綺麗です。
赤い食材がふんだんに使われてます。
カニ、赤蒟蒻、赤大根、海老、鮭、蓮根の赤紫蘇酢漬けなどなど
これに、お酒は、加賀市で買った「常きげん」!
「じょうきげん」なら「上機嫌」と書くんやないの?と思うでしょ!
「常きげん」なのですよ(^。^)
いつも機嫌がいいということなのですかね。
それの純米生原酒
美味しかったです。
では、また!
彩弁当は、1500円でした。
お弁当も美味しかったですよ。
仲かわの彩弁当にしたのです。

5時に予約して、取りに行ってきました。
お刺身はなかったですね。
幕の内にせな無いんかな?
でも、彩りは綺麗です。
赤い食材がふんだんに使われてます。
カニ、赤蒟蒻、赤大根、海老、鮭、蓮根の赤紫蘇酢漬けなどなど
これに、お酒は、加賀市で買った「常きげん」!
「じょうきげん」なら「上機嫌」と書くんやないの?と思うでしょ!
「常きげん」なのですよ(^。^)
いつも機嫌がいいということなのですかね。
それの純米生原酒
美味しかったです。
では、また!
彩弁当は、1500円でした。
お弁当も美味しかったですよ。
魚丼
2024年03月18日
魚丼に行ってきました。
海鮮丼のお店ですが、海鮮丼のお持ち帰りのお店らしいです。
お店に入ると、座敷の6テーブルがありますので、食べて帰ることもできます。
中で食べると消費税が変わるんですけどね
ロープライス丼は551円税抜です。
私はネギトロいくらウニ丼にしました。
いくらにウニで551円は安いですよね。

シャリを大盛りにすると116円プラスですが、ポピュラー丼は、ロープライス丼にシャリ大盛りにした値段と同じです。
ポピュラー丼のガツ盛り丼とか魚雷丼はシャリを大盛りが無料なので、お得だと思います。
凄い品数で悩みます。
何が食べたいかですね。
マグロか?サーモンか?
では、また!
海鮮丼のお店ですが、海鮮丼のお持ち帰りのお店らしいです。
お店に入ると、座敷の6テーブルがありますので、食べて帰ることもできます。
中で食べると消費税が変わるんですけどね
ロープライス丼は551円税抜です。
私はネギトロいくらウニ丼にしました。
いくらにウニで551円は安いですよね。

シャリを大盛りにすると116円プラスですが、ポピュラー丼は、ロープライス丼にシャリ大盛りにした値段と同じです。
ポピュラー丼のガツ盛り丼とか魚雷丼はシャリを大盛りが無料なので、お得だと思います。
凄い品数で悩みます。
何が食べたいかですね。
マグロか?サーモンか?
では、また!