誰やと思ってたんやろ?

2024年07月22日

孫のランドセルを買いに行った。
これから作るんだそうだ。注文製造ということか?

昼ごはんを食べに行ったら、

おじいちゃんは何歳?
と質問してきた。

年齢を言うと、わ〜!と驚く。

何でそんな歳なんか?と質問する。

ママが、おじいちゃんは、パパのパパやから・・と答えたら!

指差して、パパのパパ!
初めて知ったわみたいな。へ〜!という感じ、目から鱗みたいでした。

今まで、おじいちゃんは誰やと思ってたんやろ?



天釜セット



6万円もするんです。

ビックリ

では、また!

  


Posted by よこッペ at 19:26Comments(1)

喫茶店

2024年01月09日

凧揚げの帰り・・
つまりは、河川敷から息子のアパートに戻るとき

喫茶店に入りました。



こんな写真が貼ってあって、



こんなサインが貼ってあります。



私はコーヒーを飲みながら、



孫はこんな大きなミックスジュース

千里中央のなんとかで毎週かきさいされていた、パクパクコンテスト。

確か横山プリンさんが司会

西城秀樹さんの歌の振りでチャンピオンになったのが川崎麻世さんだった。

全くの同世代だと思う。

そんな話を息子としながら

息子は奥さんの印象が強くて・・
と言っていた。

川崎麻世さんのご実家とのこと。

その奥さんとも離婚が成立したとテレビで見た気がする。

中学高校時代を懐かしく思い出させてくれた喫茶店だった。

ではまた!


  


Posted by よこッペ at 09:13Comments(1)

お寿司

2023年12月26日

今日は香里園の香里旭ヶ丘のバス停近くにある弁慶

米原駅まで来たら、運転見合わせ




御着駅で信号トラブルだそうな
どこにあるん?御着駅

え〜と、姫路のぞばらしい。

そんな遠いところの信号トラブルがなんで米原駅まで影響するんやろ?

姫路から米原まで直通運転してるんやね。
米原のホームに停車している加古川行きに乗った。

30分ほどの遅れで発車した。
乗る予定の新快速の前の普通で・・

15分遅れなんやけど、普通なんで30分遅れになるんか

膳所駅まで来たら、大津に山科に京都に停まってるので、大津の電車が出るまで停車するとのこと

山科まで来たところで降りて、地下鉄に乗り換え、三条で京阪に乗り換えた。

地下鉄を降りたところで、迷子のおばあさんがいて、その対応をしてるのが、中国人か台湾人が香港人か

アイドントジャパニーズ
と私を呼び止めて

僕急いでるんですよ。
と思いながら、聞いてみると市役所に行きたいらしい。
市役所前で降りたらいいんですよ。
と説明して先を急ぐ

急いで香里園に着いて、バスに乗って
直接弁慶に行くとLINEして

弁慶に着いて予約してるんやと思ったら、予約日は入ってません。と

取り敢えず、席に座って
待つこと30分

どうなってるんや!



弁慶ランチを注文

このほかに手巻き寿司2巻、蒸し穴子があって

満腹

では、また!



これは牛若丸8貫

  


Posted by よこッペ at 17:00Comments(1)

髪の毛肌色?

2023年11月19日

孫とはま寿司に行った。

「おじいちゃん、髪の毛・・肌色」と言われた。

薄うなってきて、地肌が見えてるんよ。
と言うたもんの

髪の毛に肌色なんてないやろ!

とも言えず・・

はま寿司では、レールに乗って届けられたお寿司を取ってくれるんやけど、
上のレールは立たないと取れず、
勢いよくやってくるお寿司のネタが勢い余って落ちていると「転げとる」と笑うし、
それが、けっこう落ちて来るので、その度に「また落ちとる」と笑うので、見てて楽しい!

月に1度は一緒に食事するようになんとか頑張ろ!

ランドセルを買ってあげなあかんのやけど、ランドセルが必要な小学校なのかどうか?

1年前に予約しておかないと手に入らんらしいし

後、4ヶ月しかないんよ

どこの小学校に行くの?
と聞いても、まだ、決めとらん!と言うねんけど

私立の小学校なんやろか?
また、パパが転勤か?

では、また!

来月はまた大阪に行かんといけんな〜


  


Posted by よこッペ at 18:29Comments(0)

なみはやドーム?

2023年09月16日

今日は孫の運動会

朝6時に起きて、6時半には大阪の家を出て、7時10分の電車に乗り、運動会会場のなみはやドーム?に到着。




ラクタブドームになってます。

ラクタブドームってなんなんですかね?

8時過ぎには孫の出る「祭りだわっしょい」

その後、開会式です。



どこかに孫がいるんですよね〜

どれが孫かわからんだけで(T . T)



嫁さんからは「ゼッケンをわかりやすく工夫してます。」て画像が来てたけど、ゼッケンは背中にしかなく、前から見てもわかりません。



親子で出場している演目はよくわかるのですけどね。

豆粒なんよ。

表情までわからん。

では、また。

  


Posted by よこッペ at 15:55Comments(0)

お絵かき

2023年08月27日

お絵かきしました。

うさぎ?だそうです。



足が?そんなんなん?

そやで!って言うてましたわ!



これは?

おじいちゃんだそうです。

え〜?なに〜?この鼻の穴!
鼻の穴は見えてないやろ?

見えてるよー!だって・・

下から見たらな、見えるよ

子供は大人の顔を下から見てるからな〜


では、また!  


Posted by よこッペ at 22:04Comments(0)

南浜水泳場

2023年08月26日

お盆の台風に、溶連菌が、おじいちゃんと孫の再会を阻んでおりましたが、遂に会えました。

南浜水泳場に行くと言う。

お墓参りをして、

水辺の里でぶどうを買い、

鮎茶屋かわせで昼ごはんを食べ、

南浜水泳場へ

ここや!

というのに、

ウソ!ココ?みたいな反応。

そんな泳いでいる人見たことないのですけど、

8月も26日なんていつも以上にいるはずないっしょ!


今回は草の川セット


鮎の甘露煮




鮎の塩焼き

ピチピチ跳ねてます。串に刺してあるので、パクパクする程度なんですが、跳ねてるような感覚に



魚屋機器で焼きます。



こんがり焼き上がりました。


お刺身盛り合わせ


南蛮漬け


唐揚げ


小鮎の天ぷら


酢橘そうめん

普通はわかめご飯にお味噌汁なのですけど酢橘そうめんに交換

孫は唐揚げを美味しいと食べてました。

牛丼を注文してました。


では、また!


  


Posted by よこッペ at 17:38Comments(0)

孫との再会を阻むもの

2023年08月18日

お盆の時期に台風が・・

忌々しい台風め!

孫は19日になった。

溶連菌?で発熱?

熱が下がらんで行けんわ!

何!?

な〜に〜!?

ほしたらいつ?

忌々しい溶連菌め!

  


Posted by よこッペ at 23:31Comments(0)

浴衣

2023年07月09日

孫に浴衣を買ってあげることにした。

孫は、ピンクがいいと言ってたんだけど、赤い浴衣を選んだ。

鳥取砂丘に行った時に旅館で着た浴衣とほぼ同じ色合い。

じいちゃんは、一緒に行ってないから知らんけど、写真ではそうだった。



お昼は近くのお店で定食を食べた。

孫の浴衣姿は見られなかったが、きっと、お祭りに行って喜んでいる孫の姿を送ってくれるに違いない。

  


Posted by よこッペ at 02:44Comments(0)

孫とあずきにだいず

2023年05月08日

こどもの日には、香里園の家に孫が遊びにきてくれました。

おじいちゃんも大阪までのこのこ出かけます。

孫がワンコのためにささみチーズのおやつを買ってくれたそうなのです。



孫が「お座り!」、「待て!」大きな声で命令するので、仕方なく待ってるところです。
けな気なだいずとあずき

だいずは、食べたくて、ジーッとおやつを見てます。

あずきは、孫に集中していて、早く「よし」と言ってくれ!と念じているようです。

孫の「お手!」や「おまわり!」にも素直に応じて、お利口さんなだいずとあずきでした。

年は、孫の年齢の倍近くになってます。

では、またまた明日!  


Posted by よこッペ at 09:26Comments(1)