長浜市在住65歳以上の方御招待

2024年06月26日

今月は、バーデあざいのお風呂が、長浜市在住の65歳以上の高齢者、御招待だったので行くことにした。

しかし、1日20名さま限りとなっていて、月末で混み合ってるかもしれんから、電話をしてみた。

全然空いてるらしいような・・・
予約して、早速行ってきた。

中学生が、お仕事体験?ということなのか知らんけど、受付に中学生が3人もいて、

予約しているから名前を告げたら、同じ苗字の子がいたらしく盛り上がった。

お風呂に入ってみると、これまた、中学生が、トイレの掃除チェックやお風呂の状況チェックなんかにウロウロしていた。

炭酸風呂は3人のお年寄りが死んだように浸っていて、出る気配がない。

今日はこれで引き上げるか

サウナにはもう入れないから、露天風呂と炭酸泉風呂に入りにきてるんやけど、

炭酸泉風呂は諦めた。

道の駅三姉妹で豆腐田楽定食にした。



小さな豆腐田楽が一串分

唐揚げが2個

でも、麦飯にとろろ
健康的でいい。中々食べられない。

鮒寿司を2パック買った。
400円
前は300円やったんやけど、もう少し小さかった。でも、美味しい鮒寿司でまたあったら買おうと思ってたんだけど、中々なかったのよ。
二つしたなかったんやけど、2つとも買ってしまった。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 16:19Comments(1)一人暮らしのいいとこ

長浜在住65歳以上の方ご招待

2024年06月13日

バーデあざいの日帰り温泉に行ってきた。



こんな張り紙がしてあった。

ナニ?

今日は回数券で入ってしまった。

来週はタダで入りに来よう。

と言うても、
回数券も1回あたりにすると377円でタダみたいなものなので、それほど悔しがることもない。

それに1年間毎週1回は来れる枚数を買っているのに、有効期間はなんと1年間

来れない週があれば、次の週2回とかにせねばならないのに・・

冬は毎日のように入りに行かなければならないかもしれない。

いや、冬は雪でそもそも車を出せないかもしれない。

ほしたら有効期限切れでパーなのに・・

帰りは三姉妹の道の駅でトンカツを食べた。



コーヒーゼリーが付いていた。

風呂上がりに



ノンアルビールである。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 08:50Comments(0)一人暮らしのいいとこ

日帰り温泉

2024年04月19日

日帰り温泉に行ってきました。

毎週水曜日を日帰り温泉の日にした。

先週と入れ替わってた。

女湯と男湯

露天風呂は桜湯やった。
先週は薔薇湯

今日は炭酸泉に入ろうと思ってた。
1人入っていたので、心置きなく入った。

4人が限度だと思うんやけど、先に入ってたおっさんの友達らしき人が、入ってきた。

若いお兄さんが入ってきて、コレで4人

なのに、また、先に入ってたおっさんの知り合いらしき人が入ってきて、5人!

先に入ってたおっさんが出てから出ようと思って、我慢して入ってたんやけど、

最後に入ってきた5人目のおっさんが出て、最初のおっさんが出るかと思って我慢して入っていたが、八兆というお食事処のオープン時間11時半になるまでに変更!
あと10分!

あと5分というところで、普通の風呂に入って身体を温めて出ようと

炭酸泉はぬるめで、長く入ってられるのやけど、服を着る時にはポカポカの方がいいやろうと、普通のお風呂に入って温まった。

最初に入ってたおっさんは、目医者に行くていうてたのにまだ入ってるわ!

湯上がりにビール



車に乗って帰るので、ノンアルビール
美味しくないけど、風呂上がりだと一杯目はクー!となる。



今日のサービスメニューは天丼セット

お味噌汁を忘れたとかで



ごめんなさい
と持ってきてくれた。

おうどんがあって、茶碗蒸しがあって、それに味噌汁か!

汁物が多くないかい?

ノンアルだけどビールも飲んでる。

水にお茶もある。

でも、風呂に長時間入ってた身体は、スポンジのように吸い込むのよ〜

お腹はたっぷんたっぷんには、ならなかったわ(^.^)

サービスセットは、曜日によって異なっていて、第一第三水曜日が天丼セット

第二第四水曜日から唐揚げ定食なのです。

先週はそれを知らずに焼肉定食を食べて、ノンアルビール2本も飲んでしまったけど・・

来週は唐揚げ定食・・
美味しいか、楽しみ(^。^)


では、また!





  


Posted by よこッペ at 01:46Comments(0)一人暮らしのいいとこ

日帰り温泉回数券

2024年04月10日

今日から15日までのキャンペーン中に回数券を買うと6回分の利用券がもらえる。というので、日帰り温泉に行ってきた。



桜が綺麗です。

20回分の回数券が9800円です。

それに今だと6回分の利用券が付いているので、9800円で26回分ということになります。

1回あたり377円

早速、その利用券を使用して温泉に入ってきました。

普通のお風呂と露天風呂と・・

炭酸泉があるのですけど、温度が高くなくてどれだけでも入ってられます。

だから、4人も入っていて、満杯。
入れませんでした。

風呂上がりは




ノンアルコールビール
ノンアルでも風呂上がりなら美味しい。




今だけ、焼肉定食が1100円

2千円で楽しめますわ。

なのにお客さんは私も含めて5人だけでした。

予約でテーブル席が3卓も抑えられてて、なのに私が帰るまでには、予約のお客さんはお見えにならなかった。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 13:58Comments(0)一人暮らしのいいとこ

加賀温泉に

2024年02月24日

ブログに

北陸に行きたい!

と載せたら、ポケモン同好会で行くことになったのですけど・・

加賀温泉

私は、長浜なので特急しらさぎです。

友達は、サンダーバード

サンダーバード25号に乗って行く

というので、調べたら、



恐ろしいことに
敦賀で48分待ち
近江塩津でも27分待ち

それよか9分早く出るしらさぎ



乗ったら1時間20分で着く

北陸新幹線が敦賀まで延伸されると

しらさぎもサンダーバードも全て敦賀行きになるらしく、指定席しか無いそうな

敦賀で48分も待つようなことは無いやろうけど・・

ビックリなダイヤでした。


では、また!





  


Posted by よこッペ at 00:31Comments(0)一人暮らしのいいとこ

春近し・・旅行に行きたい!

2024年02月21日

暖かくなってきて、それに、日も長くなってきて、ドライブして美味しいもの食べたくなってきた。

温泉にも入ってゆっくりしたくなった。

学生の時にアルバイトして、貯めたお金で一人旅に行ったのが、能登半島一周だった。

50年近く前になるな〜

それが地震で・・

50年も前だと行ったということしか覚えていない。

バスで珠洲市だったかに降りたら、旅館の旗だったかを持った呼び込み?のおばさんに呼び込みされて宿を決めたような記憶がある。

泊まるところは予約していくと思うんやけど、行き当たりばったりの旅やったんやろか?

輪島の朝市にも行った記憶があるので、輪島にも泊まったのかな〜

ランプの宿とかにも泊まったような

そもそも何泊したのかさえもわからない。

子供が小さい頃に家族で車で回っているので、その時の記憶も入り混じってしまった。

その時は確か志賀町のいこいの村とプールがある金沢のホテルに泊まったような記憶があるので、輪島や珠洲市には行ってないと思うんやけど・・

社員旅行で加賀屋に泊まった記憶もあるけど、それは25年ぐらい前か?

敦賀から新幹線に乗って北陸のどこかの温泉に行ってみたい。

では、また!




  


Posted by よこッペ at 03:20Comments(1)一人暮らしのいいとこ

ドリア

2024年01月31日

ポケモン交換とチームでポケモンを行うために長浜に来たポケモン仲間

昼ごはんを食べた。

ぶぶあんに行こうとしたら、今日は定休日、多喜寿司も定休日で・・

みなとやキッチンに行った。

その日替わりがドリアだった。




ハンバーグドリア

ハンバーグが入っていたけど、チーズが美味しくって存在が薄かった。

でもお腹一杯になった。

盆梅展に行って、

研修で一緒だったガイドさんが盆梅展に来ていた。

帰ってから、ラーメン世界のラーメンを食べに行き、最後に残った味玉トッピング無料券を使った。

使い切ったど〜


ではまた。

  


Posted by よこッペ at 23:16Comments(0)一人暮らしのいいとこ

どっち見る

2024年01月17日

水曜日の10時

カンテレのドラマと読売テレビのドラマがバッティングする。

いつもどちらかが面白くないので良かったんやけど・・

今回は悩む!

どっちも面白そうなんよね。

読売テレビの方は、先週から連載が始まっており、ナースエイドが活躍するような話で、面白かったんよ。

カンテレのドラマは、今日から始まるんですけど、恋人が幽霊になって、婚活を支援してくれる。という話

なんか面白そう。

今日は、婚活千本ノックを見て、となりのナースエイドはTVerで見ることにするわ!



今日はこっち!



どっち見る?


ではまた!

  


Posted by よこッペ at 13:40Comments(0)一人暮らしのいいとこ

明けましておめでとうございます。

2024年01月01日

明けましておめでとうございます。

年が明けました。
今年は、どんな年になるのやら・・



床の間は正月の飾り付けですけど、

この大きなお鏡さんは、お雑煮とかにして食べなくてはならないです。

今日は、朝、昼もお雑煮にしてます。

今年もよろしくお願いします。


ではまた!

ラーメン世界はなんにちからえいぎようしてるんやろか?

  


Posted by よこッペ at 12:50Comments(1)一人暮らしのいいとこ

湯の花温泉 その4

2023年12月18日

今日の朝、寒くて外に出てみたら薄化粧してましたね。
雨が降っていたので、木々に積もった雪は落ちてしまったのでしょうね。
屋根にはまだ雪が残ってました。

さて、湯の花温泉の朝ごはんです。

その前に朝風呂。
今日みたいに寒い日に温泉に入ると身体の芯まで温まり、嬉しくなるのですけど・・
10日前は暑かったんですよ。
10月並みの気温とかで・・

朝食会場に
風呂上がりなのでビールも飲んで
朝湯に朝酒・・温泉の醍醐味ですね。



朝から豪華な料理



お新香に果物



干物
ししゃもに鮭に味醂干し



湯豆腐にキャベツとハムの蒸物



佃煮とか豆とか梅干しとか

ご飯をおかわりして、お腹いっぱいです。

ということで、楽しかった湯の花温泉の旅は終了です。

佐渡島に行きたいね。と話をしていて、ここが不便なんですよ。

空港はあるみたいなんですけど、何故か飛行機が飛んでいないのです。

新潟か直江津からフェリーで行くしかありません。

冬場は直江津からのフェリーが運休してますので、新潟から行くしかありません。
そこそこ大きな島では最も不便な離島です。

それでは、また!  


Posted by よこッペ at 14:50Comments(0)一人暮らしのいいとこ