忘年会

2023年12月23日

土曜日に予約したんやけど、都合悪くなった人がいて金曜日に変更した。

「燈道」
家から最も近い焼肉屋さんです。


タンやと思います。ハラミもかな〜

持ってきてくれやーだ時に説明したくたのですけど、隣にデカい声で盛り上がってるお客さんがいて聞き取れなかったのよ(T . T)


お通しとキムチ


ロースかな



カルビかな



何やったんやろ?
お店の方の説明も聞き取れなかったくらいですから、会話も聞こえない時があって、

昨日は寒かったので、
麦焼酎のお湯割2杯
芋焼酎のお湯割2杯
ビール
ワイン
梅酒ロック
これは1杯ずつです。

久々に酔ってしまいました。



閉めのカレー

アレ?ホルモンとかもあったな〜
画像撮り忘れたか?

ゆずシャーベットもあったように思うねんけど・・



こんな画像があったんやけど、
酔ってもうたんやろうな〜


深酒はいけません。

家から一番近い焼肉屋で良かった。


では、また!  


Posted by よこッペ at 16:06Comments(0)毎土すき焼きの会

ダムカレー[野洲川ダム]

2023年09月03日

昨日、ダムカレーを食べにカモシカ荘に行ってきました。

土山にあるんですよ。

野洲川の源流なんやろうな?

野洲川ダムカレーなんやから・・

そのダムがどれなんかわからないという・・

ダムが沢山あるんですよ。

野洲に流れているのかと思うと感慨深いものがあります。



コレが野洲川ダムカレーです。

もう一つ



青土ダムカレー

この二つのダムカレー、価格は同じです。

で、サラダバーにスープバーが付いていて、



お腹いっぱいになりました。

サラダバー、スープバーなので、おかわりがしたかったのですけど、それができないくらいボリュームたっぷりのカレーでした。

ダムを形作っているご飯が、裾野が広く、崩れないように固めてあるので、量が多いんですよ。



カモシカ荘の横に若宮神社があって、この神社は、手を洗うところに大きな鏡があるんですが、これがピカピカに磨かれていて、鏡に思えないんですよ。
そこに自分の姿が写されて、ドキッとびっくりするんです。

では、また!  


Posted by よこッペ at 19:14Comments(0)毎土すき焼きの会

手巻き寿司

2023年05月19日

昨日は父の命日
亡くなって丸3年になります。
3回忌は昨年でしたので、4回忌となりますが、ご縁さんは7と3の付く回にお参りいただくので、今回は妹と一緒に法要をしました。

遺影を床間に飾り、まだ納骨してませんので、仏壇からお骨を遺影の前に並べて、御焼香できるように香炉を置き、花も備えて、二人で正信偈を唱えました。

その後、手巻き寿司をしました。



手巻き寿司はある程度人数がいないと食べられない料理です。

一人で手巻き寿司をすると、同じ具ばっかりになるか、お刺身の盛り合わせを巻いて食べるか、になります。

マグロ、はまち、イカ、タコ、鰹のたたき、サーモン、納豆、カニかま、牛ステーキ肉、きゅうりを用意しました。

ご飯は、4合。酢飯にしてます。
甥っ子もお参りしてくれたので、3人で食べました。

久しぶりの手巻き寿司でした。
ご飯は1合程度の靴てしまいました。

妹がご飯少なめの手巻き寿司にしてたからな〜

では、また明日。




  


Posted by よこッペ at 13:47Comments(0)毎土すき焼きの会

紫蘭

2023年05月15日

紫蘭の花が咲いてます。

蘭というだけあって、ラン科

でも、ラン科の多くは発芽しにくいらしいのですが、この紫蘭は容易に発芽するとのことです。

また、湿ったところから乾いたところまで、成育するので、育てるのも容易。



花の色も白いのや黄色いのもあるそうです。

花も蘭に似てます。というか蘭なのですけど^_^



スギナが蔓延って、その隙間から伸びてきてます。

スギナを引き抜かないと、絶えてしたいそうです。

昨日は、妹家族とお好み焼きをしました。
春キャベツ1個使ってもやしも入れたそば入りの広島焼きです。

ボリウムがあるお好み焼き3枚!

ではまた明日。

て、イヤー!午前1時!
明日になってるやん!  


Posted by よこッペ at 01:46Comments(0)毎土すき焼きの会

三つ葉入りのすき焼き

2023年04月09日

昨日は、下の娘がふるさと納税の福岡のお肉を送ってくれたので、それですき焼きにした。

草毟りをしてるのだけど、スギナに混じって、三つ葉が生えていて・・
そういえば、この時期に三つ葉を父が採ってきて、すき焼きにしたな〜と思い出して、草毟りしたスギナに混じって中に入っている三つ葉を拾い集めた。



こんなにあった。



このお肉ですき焼き



いつも、ラムーの安い輸入牛肉で・・それも100g140円もしないお肉。

久しぶりに国産牛肉を食べたら、鼻に抜けるお肉の香りが、牛肉のいい香り。

香りが全く違う!

この香りのために500円も600円もは出せないけど・・

今回は、霜降りではないけど美味しかったわ〜

胆嚢がない私にとっては、脂身が少ない方がいいので、赤身がいいのですけど


では、また明日!



  


Posted by よこッペ at 22:25Comments(0)毎土すき焼きの会

鶏鍋

2023年02月06日

昨日は日曜日だったけど、鶏鍋

白菜の残り、白ねぎ1束、霜降り平茸1パック、もやし2袋、鶏もも肉2ブロック、豆腐2丁、うどん3袋

3人で食べた。



ポン酢と胡麻だれとお好みで

鶏雑炊までは無理だった。

で、今朝、鶏雑炊食べた。



では、また明日!

  


Posted by よこッペ at 21:29Comments(0)毎土すき焼きの会

すき焼き

2023年02月04日

今日は妹にすき焼きするから食べに来るか?と誘ったら食べに行くというので、甥っ子と妹と私の3人ですき焼きをすることになった。
ネギと肉と豆腐としらたきは用意するので、麩、きのこなど食べたいものがあれば持ってくるように言うていたのだけど、持参せず。
晩ご飯なので、6時頃に来るだろうと思っていたら、3時過ぎにはやってきて、お昼食べてないとか、どんどんお肉入れても、ネギ入れても、豆腐入れても、しらたき入れても、お昼を抜いて腹ペコの二人の胃袋は満足することを知らず、火力を最強にしているのに、煮えるのが追いつかない。
材料の投入に追われ、食べる暇がなく、お酒も飲む暇がない。

これが、残された残骸!
これにうどんを入れて食べることにしよう。

では、また明日!  


Posted by よこッペ at 21:41Comments(0)毎土すき焼きの会