お好み焼きはソースが決めて?

2023年01月31日

今日のお昼はお好み焼きにした。
キャベツがいつのかと思うような昔のやつで、もやしも早く食べないとあかんし、でも、豚肉がないのやけど・・
ご飯が炊けてないので、もう、お好み焼きしかなかった。
お肉がなても、ソースやわ〜
味の決め手はお好みソース
肉があろうが、無かろうが同じで、美味しい。
広島風で、小麦粉を水で溶いてシャバシャバのに鰹風味の顆粒出汁を入れる。
それでクレープ状のものを焼き、その上にキャベツを盛り付け、更にもやしをのせる。
シャバシャバの小麦粉を溶かしてものをかける。裏返して、焼いている間に、焼きそばを料理酒をかけ、ほぐして焼いておく。
その上にひっくり返して焼きそばも一体化。
玉子を割って、きみも潰して、焼いて、また、その上にひっくり返してソースを塗り、マヨネーズをかける。


途中まで食べてしまいました。

味は肉がなくても同じで、ソースの味が決め手なのだろうな。

寒い日が続いていて、部屋にいるとその寒さはわからないけど、灯油の減少量が半端ではありません。
石油ファンヒータは15度にセットしてますが、15度になれば、弱火になるのですけど、中々15度にならず、弱火になんてなりません。

では、また明日!


  


Posted by よこッペ at 14:20Comments(0)地域の逸品、季節の逸品

折込チラシに付いてたクーポン券で新聞代になるか

2023年01月30日

2月に使えるクーポン券が付いたチラシが新聞に入ってました。
折込チラシというやつですね。
チラシはいらんという人もおられるようで、その人だけ配る時に抜いたり、抜いたやつをわざわざ用意したりと手間だそうです。
2月に使えるクーポンのついたチラシが入ってました。
マクドとかガストとかかつやとか
マクドは行きませんので、捨てちゃいましたが、ガストは150円値引きされたメニューは4品、生チューは200円引き
期間中何度でも使えて、一度に複数使ってもええらしい。
この150円引きの4品を1品ずつ食べて、その時に生中を飲むとすると、350円安くなる。4品なので1400円
さとは、さと式焼肉食べ放題、すき焼きかしゃぶしゃぶ食べ放題を5千円以上注文すると1000円安くなるクーポンがついていた。
一人で5000円以上となるとさと式焼肉食べ放題が3839円税込なので、1200円分ビールを飲めば5000円以上になる。
しゃぶしゃぶは3289円なので、1800円ビールを飲めば5000円以上になって1000円引き!
それぞれ、1回食べたら、2000円のお得で、ガストと合わせると
3400円!
1ヶ月の新聞代金と同じなのよ!
お金を使うのは、さとが8000円、ガストは4200円
安くなるとはいえ、本来なら使わなくても良いところに使うのだから、食べたくもないのに食べるのなら、大損なのです。


では、また明日!

  


赤富士ならぬ赤伊吹

2023年01月30日

買い物に出かけたら、夕焼け


だったら、伊吹山は赤いかも・・



頂上は雲で隠れていますが、赤い



やはり赤伊吹でした。

では、また明日!

  


Posted by よこッペ at 01:02Comments(0)美しき山々

雪の合間に

2023年01月28日

今日は、大阪で飲み会を予定してました。
ところが、今日も寒波が襲来するとの予報で、JRは早々と運休予告をしていて、JRが運休すれば、「行けない、行けたとしても帰れない」となるのです。
なので、本日の飲み会は延期になりました。
ところが、天気が良くなって、午前中は晴れて日も射してて、雪がどんどん溶けて・・
これなら、買い物に行けるのではないの?!
肉!
だったら、ラムー!
行ったら、凄く売れてて、鶏肉・・ももとむねのメガ盛り1パックずつ残ってた
今日のお昼にむね食べたから、ももにした。
一つずつ袋に入れて、冷凍しておくと、使いたい時にその袋をミルクパンにお湯を入れてたなかにつけておくと解凍できるのです。
冷凍する時に袋の中に塩胡椒を振っておいたり、醤油を垂らしたり、酒の粕を入れておくと、下味が付いて美味しくなってました。

牛肉はメガ盛りでなくても100g 134円のパックがあって、それを買う。
となると、すき焼き
ネギがいる。
ネギなら・・というか、野菜なら産直みずべの里、雪が本格的に降ってきてるのに向ったのです。
百円のネギを2つ!これで目的達成!
て、行った時間が3時半で、シチュー、豆腐田楽、が半額、びわマスのお刺身が100円引き、だったので、買ってしまった。
一人では食べきれんやろ!でも、半額につられて・・つい
そんなことより、灯油を買っておかないと・・
急いで家に帰って、買ったものをアガリとに置いて、ポリタン1個を持って再度出かけた。
灯油も確保できて、取り敢えず安心。
雪も降ってきてるので、また、車を仮設駐車場に・・
仮設駐車場においても、道路工事をしていて、結構、遠回りをしないと帰れない。

ラーメンのチャーシュートッピング100円券が今月中なので、明日からの3日間で天気がいい時に食べに行けばいい。
遠いけど、歩いて行けばいい散歩になるのよ。片道3千歩、往復6千歩  


Posted by よこッペ at 23:40Comments(0)一人暮らしのいいとこ

餃子で生中

2023年01月28日

餃子2人前で餃子1人前がタダになる券をスタンプ4つ集めてゲットしていたのだけど、今月中が期限。
今日は朝から細雪で、積もりはしないけど、というか溶けてる。
午後4時には、その細雪も上がって、お!散歩に行こうと、出かけた。
帰りに王将が目に入り、明日もまた寒波が来ると言うし、今、あの券使っておいた方がいいやないか!と囁くので、誰が囁く?天使か?
後悔するかもしれんので、王将に入って、餃子2人前、それと生中を注文!
なんか、サントリーのビールのCMみたいや(^.^)


2人前というのは結構、量があるな〜

ビールのおかわりをして、2杯

会計が千円ちょっと

帰って湯豆腐にお酒をいただいて、丁度よかったわ

では、また明日!

明日はまた寒波で、JRは早々と運行停止を予告しているので、折角の大阪の飲み会は延期になってしまった。
また、日にちをセットするのが大変なのよ(^.^)

  


かつ丼

2023年01月26日

今日はリンパストレッチの日です。
体が硬いのと筋力が落ちている関係で、思うようにストレッチできません。
その内できるようになるでしよ!と思うのは大間違いで、全くできるようになりません。
更に悪化するのを辛うじて踏みとどめてるという感じです。

昨日は水曜日で、外食の日でした。ところか、寒波で、食べに行けるませんでした。
なので、ストレッチの帰りに、かつやに行きました。
新聞の折込チラシにかつやのチラシがありました。そのチラシにはクーポン券が付いていて、100円引きになります。
さとのチラシには焼き肉食べ放題を5000以上注文すると1000円引きとのクーポン券があります。
ガストもこのメニューがこの値段でとのクーポン券をチラシにつけています。
これらのクーポン券を使うと新聞料金の元がとれるのではないやろか?

さて、今日はかつやのかつ丼


白だしのかつ丼にしてみました。

なか卯でも、白だしの親子丼があったような

関西の味付けは出汁
昆布だしに鰹だしの合わせだし

美味しいかったよ


では、また明日!

パイプが外れて、水が噴き出てました。
何もせずに繋いで、また、蛇口を捻ると
ボムッて音がして、外れてしまいます。
ボンドを買ってきて、繋ぎ目に塗り、繋ぎました。
なんとか,外れんといて!  


Posted by よこッペ at 20:26Comments(0)外食の日

雪は少なかったけど・・凍結した(T . T)

2023年01月25日

昨日は、午前中に10年に1度の大寒波が来るとニュースでガンガン言うてて、ところがその気配が全くなく、暖かいやん!と思っていたら大間違い。
昼から凄い嵐のような風、横殴りの雪
これならテレビが言うように、凍結する可能性もあるな〜と
水チョロチョロ出して寝なあかんわ〜と思って、蛇口を捻っても、もう、時は既に遅し、凍結してました(T . T)チロッと出ただけで、水が出ません。
しかし、何故かトイレは、水が出て、流れて良かったです。

寒いのにお風呂に入れないのは、残念ですが、温かい飲み物は飲めますので、有難いです。
月曜日に一つ空になったポリタンクを満タンにしたのですが、もう一つの残って他方のポリタンクの灯油がなくなりました。
いつまでこの寒波が続くのかわかりませんが、大事に使って寒波が収まれば空いたポリタンクを満タンにしておかなければいけません。
外の雪解けもしたし、雪が降り続いてるけど、それまでは灯油を大事に使おう!
お昼寝します。(^。^)


ではまた明日!

明日はストレッチに日ですけど、休みにして欲しいです。
多分、雪の量が少ないから、開催されると思うけど・・
ほしたら歩いて行くかな〜  


Posted by よこッペ at 14:01Comments(1)夕焼け、日の出、月、天候

ニンニク、大蒜、にんにん

2023年01月24日

昨日も食べたのに今日も食べに行ってしまいました。
ラーメン!
豚骨醤油が好きです。ほんま美味しい。
刻みニンニクが置いてあって、好きなだけ入れられます。
今までは、入れたら美味しいねんけど、匂いが・・ね〜
仕事に行ってる時は、満員電車で通勤してる時に近くの人が変な匂いするとか思わへんやろか?とか、職場の同僚が、わ!ニンニク食べたん!と、思わへんやろか?とか気になって、食べないようにしてましたが、滅多に人に会うこともなく、好きなだけ入れられます。
餃子も気兼ねなく食べられる。


沢山入れました。刻みニンニク(^。^)



餃子も食べます。


そう言えば、年寄りが臭いのはそういうことやったのかもしれません(^.^)


では、また明日!

  


Posted by よこッペ at 13:07Comments(0)一人暮らしのいいとこ

もらったクラフトビールその2

2023年01月24日

今日もラーメン食べに行きました。半熟煮玉子トッピング無料券を使いました。今月中に2回・・チャーシュートッピング100円券とレンコン餃子180円券を使いに行きます。
それと王将の餃子無料券がありますので、餃子でビールしに行く予定です。

さて、この前の続き
クラフトビールの話です。

これは京都伏見の黄桜酒造が出しているビールです。


TOKYO BLACK名前のとおり黒ビールです。
でも軽井沢のヤッホーブルーイングが製造しています。



神都ビール
お伊勢さん限定です。販売業者は伊勢の会社ですが、製造はエチゴビールです。


雷電閂IPA
長野の東御市で販売されてますが、これもエチゴビール製造です。



TOKYO CRAFT
サントリーのビールです。

では、また明日!

クラフトビールよくわかりません。


  


Posted by よこッペ at 01:31Comments(0)お酒

生中のタダ券を使う

2023年01月22日

毎日、ご飯を一人で食べていると、同じようなものを食べることになるのよ。
ラムーの牛肉が安い!
と思って、ところが、安いのはメガ盛りだけで、メガ盛りを買ったら、一人で食べるには量が多過ぎて、すき焼きにしたら、2〜3日毎晩すき焼きで、その夜だけで、食べ切れるわけではないので、次の日の昼は残ったすき焼きで牛丼にするか、うどんすきにするか・・
なので、小分けして冷凍にするとかしてるのだけど、結局、同じようなメニューが繰り返しになるので、週に1回外食の日にしているのです。
ぼてじゃこにラーメン屋さんのクーポン券が付いていて、600円もする生中のただ券を使うことにしたのです。
当然、お酒を飲むので、車では行けません。
そういう時は、自転車で行くのですけど、途中に警察署があるので、なんか不安になって、歩いて行ったのよ。

ラーメンを注文して・・



餃子も注文して
これで380円ですから・・王将の餃子のことを思うと小さくて高いね。




これが生中です。
少し小さめです。
これなら歩いて来なくても自転車で良かったです。
でも、帰りは雨で・・
傘を持ってきてたからよかったのですが、

外食するのも大変やわ

では、また明日。

  


Posted by よこッペ at 23:35Comments(0)外食の日