トキ色
2023年07月20日
父の7月の月命日に仏壇お供えするお花と、座敷な花瓶に行ける花を買ってきました。

グラジオラス
いろんな色のグラジオラスですが。
我が家に咲いているグラジオラスも一緒に生けました。
トキ色というのでしょうか
ピンクにクリーム色が混じっているような
この色が好きです。
お仏壇お供えするお花は夏らしく

ひまわり花です。
妹と一緒に正信偈をあげて、父の好きなうな丼を食べした。
あ!
今日、梅雨明けしたそうです。
爽やかな感じがします。
梅雨の時は蒸し暑かったのに
明日から梅干しします。
ではまた!

グラジオラス
いろんな色のグラジオラスですが。
我が家に咲いているグラジオラスも一緒に生けました。
トキ色というのでしょうか
ピンクにクリーム色が混じっているような
この色が好きです。
お仏壇お供えするお花は夏らしく

ひまわり花です。
妹と一緒に正信偈をあげて、父の好きなうな丼を食べした。
あ!
今日、梅雨明けしたそうです。
爽やかな感じがします。
梅雨の時は蒸し暑かったのに
明日から梅干しします。
ではまた!
パフェか
2023年07月19日
伊吹山の帰り、ここまで来たのならミニストップに寄って、パフェ食べて帰ろうと

巨峰のパフェ?です。
ミニストップは、滋賀県には大津にしかなくて岐阜まで食べに来てます。

イオン系列なので、イオンでも食べられるとの噂を聞いたのですけど、ほんまやろか?
長浜にもミニストップ欲しいです。
何で無いんやろ?
確かにセブンが多いけど、それと関係あるんやろか?
てはまた!

巨峰のパフェ?です。
ミニストップは、滋賀県には大津にしかなくて岐阜まで食べに来てます。

イオン系列なので、イオンでも食べられるとの噂を聞いたのですけど、ほんまやろか?
長浜にもミニストップ欲しいです。
何で無いんやろ?
確かにセブンが多いけど、それと関係あるんやろか?
てはまた!
伊吹山山頂
2023年07月18日
昨日久しぶりに
いや、久しぶりというような感じでは無いな
10年振りくらいやけど
伊吹山に登った。
伊吹山ドライブウェイで9合目まで行き、9合目から山頂までだけど登った。
登った内に入らん!
という人もいるだろう。
10年前の私ならそうだった。
いや、9合目の駐車場に着いた時点ではそうだった。
簡単に登れるだろうと登り始めたら、何と何と延々と登らなくてはいけなかったのよ!
中央登山道をを選べばそうでもなかったかもしれない。
階段ばかりで20分程度とのことだった。
西回りと東回りとあって、眼下に竹生島の見えるコースを選んだのだが、40分程度の道のり
しんどかった。

頂上の日本武尊「ヤマトタケルのミコト」像

登っている時に頂上を見上げたときの風景。
こんなに登らなあかんの?
昔のイメージでは、階段をちょちょっと登ったら頂上に着くような感じだったのに!

頂上でお弁当。
日陰がなくて暑い暑い!
おかか、梅干し、塩昆布のおむすびに、ウインナー

下界の眺望は何とこんなに小さくて、
伊吹山の頂上が楽市とかから見えてるのやから、頂上から楽市も見えるやろうと思っていたのだけど、
見えているんやろうけど小さすぎでした。
直射日光の日差しがなければ、多分、10度位は低いはずです。
100mで0.6度温度が下がると習いました。
伊吹山の頂上は1377mです。ということは、8度は低い計算ですよね。
麓が30度なら22度です。
涼しいはずなんですけど・・
ではまた!
いや、久しぶりというような感じでは無いな
10年振りくらいやけど
伊吹山に登った。
伊吹山ドライブウェイで9合目まで行き、9合目から山頂までだけど登った。
登った内に入らん!
という人もいるだろう。
10年前の私ならそうだった。
いや、9合目の駐車場に着いた時点ではそうだった。
簡単に登れるだろうと登り始めたら、何と何と延々と登らなくてはいけなかったのよ!
中央登山道をを選べばそうでもなかったかもしれない。
階段ばかりで20分程度とのことだった。
西回りと東回りとあって、眼下に竹生島の見えるコースを選んだのだが、40分程度の道のり
しんどかった。

頂上の日本武尊「ヤマトタケルのミコト」像

登っている時に頂上を見上げたときの風景。
こんなに登らなあかんの?
昔のイメージでは、階段をちょちょっと登ったら頂上に着くような感じだったのに!

頂上でお弁当。
日陰がなくて暑い暑い!
おかか、梅干し、塩昆布のおむすびに、ウインナー

下界の眺望は何とこんなに小さくて、
伊吹山の頂上が楽市とかから見えてるのやから、頂上から楽市も見えるやろうと思っていたのだけど、
見えているんやろうけど小さすぎでした。
直射日光の日差しがなければ、多分、10度位は低いはずです。
100mで0.6度温度が下がると習いました。
伊吹山の頂上は1377mです。ということは、8度は低い計算ですよね。
麓が30度なら22度です。
涼しいはずなんですけど・・
ではまた!
イタメシ?
2023年07月16日
昨日、飲み放題をしました。
前菜は

クリームチーズにナッツを混ぜたものをサーモンで巻いてあるものと
野菜とナッツを刻んで混ぜたもの
赤い筋状のベリーゾース
その隣の粉はゆかり
味の変化を楽しみながらいただきました。

ポテトの冷製スープ
ヴィシソワーズです。

ラザニア茸クリームです。

若鶏の香草パン粉焼き
白茄子添え

湖濱
長浜の地酒です。
七本槍も2種類ありました。
ビールに白ワインにサングリア

デザート
パイナップルとマンゴーのチーズケーキ?
美味しかったです。
パンも付いてました。
では、また!
前菜は

クリームチーズにナッツを混ぜたものをサーモンで巻いてあるものと
野菜とナッツを刻んで混ぜたもの
赤い筋状のベリーゾース
その隣の粉はゆかり
味の変化を楽しみながらいただきました。

ポテトの冷製スープ
ヴィシソワーズです。

ラザニア茸クリームです。

若鶏の香草パン粉焼き
白茄子添え

湖濱
長浜の地酒です。
七本槍も2種類ありました。
ビールに白ワインにサングリア

デザート
パイナップルとマンゴーのチーズケーキ?
美味しかったです。
パンも付いてました。
では、また!
ウクライナ料理食べたかったのに
2023年07月15日
彦根にレイカディア大学の願書を出しに行って、帰りにウクライナ料理を食べたいな〜と思って、スマホのナビを頼りに歩いて行ったら、なぜか彦根駅?
なんで?
彦根駅から出発してたねやを通って、彦根城の近くに来て
暑いし彦根駅の方向に
結局駅前の食堂で日替わり定食

今日は肉団子と焼売
電子屋が遅れてて、15分待ち
行先変更で米原止まりになってて
米原で30分待ち
暑い中疲れたわ〜
ではまた!
なんで?
彦根駅から出発してたねやを通って、彦根城の近くに来て
暑いし彦根駅の方向に
結局駅前の食堂で日替わり定食

今日は肉団子と焼売
電子屋が遅れてて、15分待ち
行先変更で米原止まりになってて
米原で30分待ち
暑い中疲れたわ〜
ではまた!
餡だく
2023年07月14日
この前もらった割引券を使って天津飯を食べてきました。
テレビの番組で王将が出ていて、隠し技みたいなのを紹介されてました。
その中に天津飯の餡をたっぷりに餡だくと注文することが可能とのことでした。
言われてみれば、天津飯はいつも、ちょっと餡が微妙に足らんような感じがしてたと思いましたので、
餡だくを注文してみました。

ほー!
餡たっぷりや!
丁度ええ感じです。ちょっと多いぐらいが美味しいですね。熱い餡が沢山かかっているので、少し冷めてるご飯も熱くに食べられます。
カニが乗ってるのですが、カニカマやと思いますけど、ほんまもんのような感じもして、美味しかったです。
餡だくは美味しかったですわ。
ではまた!
テレビの番組で王将が出ていて、隠し技みたいなのを紹介されてました。
その中に天津飯の餡をたっぷりに餡だくと注文することが可能とのことでした。
言われてみれば、天津飯はいつも、ちょっと餡が微妙に足らんような感じがしてたと思いましたので、
餡だくを注文してみました。

ほー!
餡たっぷりや!
丁度ええ感じです。ちょっと多いぐらいが美味しいですね。熱い餡が沢山かかっているので、少し冷めてるご飯も熱くに食べられます。
カニが乗ってるのですが、カニカマやと思いますけど、ほんまもんのような感じもして、美味しかったです。
餡だくは美味しかったですわ。
ではまた!
血圧の薬と豚骨醤油
2023年07月13日
今日は血圧の薬をもらいに行きました。
9時過ぎに受付けしたら昼頃になるとのことで、3時間後!
時間があるので、缶ビールの空き缶をリカマンに持って行こう。
道路工事で仮設駐車場が遠くなって、空き缶をずーと置いていて・・ほんとに沢山あるので、それをまとめたら10箱もあったよ!
それを運び出して、新たに缶ビールも1ケース買ってと
家の前に車を置けるのは楽ちんです。
11時半に血圧の医院に行ったら、前に4人いらっしゃいます。とのこと
「4人!やったら1時間ぐらいかかるな〜」と言うたら、受付のお姉さんは、「1時間はかかりませんよ。40分ぐらいです。」とのこと。
40分でも12時は過ぎます。
12時半に会計も済ませて、従兄弟がパートで勤めてる薬局に行って、血圧の薬をもらいます。
待っている人が私の前に2人もいるそうで、時間がかかるとのこと。
ほしたら、ご飯食べにいくわーということで、近くのラーメン屋さん
豚骨醤油ラーメンの中太麺
大好きなラーメンなんですよ。
これは、30分もかからずに食べ終えて
美味しい至極の時なのにあっという間に過ぎちゃうのよ

ネギ多め
替玉も
替玉は極細麺
ラーメン屋のお姉さんが、「ラーメンは中太麺なのですが、替玉は極細麺です。中太麺を極細麺にできますが、」
と言うから、「替玉を中太麺にして欲しいんやけど」とダメ元でお願いしてみたら、
「それはできないんですよ〜」
やっぱりできんのネ・・がっくし
血圧のお薬をもらいに行ったら、
「おいしい免疫ケア」ヨーグルトとサプリメントをおまけでくれました。
いつもなら、60日分で2千円以上かかるのに、なんと1600円台!?
500円ぐらい安くなってます。
ジェネリックなんだそうですが、私のお医者さんは、「ジェネリックでもいいですよ。」と処方箋にはしてなくて、その通りのお薬しかダメなんですけど、
その薬剤師さんが言うには、全く、同じ成分製法で製造されているもので、ダメとは言えないジェネリックなんですよ。と
この中からお好きな景品を選んでもらえます。
と言うので、カップ麺をもらいました。
安くしてもらえた上に、免疫ケアの試供品をもらい、カップ麺までもらって、得した気分ですわ(^_^)
ではまた!
9時過ぎに受付けしたら昼頃になるとのことで、3時間後!
時間があるので、缶ビールの空き缶をリカマンに持って行こう。
道路工事で仮設駐車場が遠くなって、空き缶をずーと置いていて・・ほんとに沢山あるので、それをまとめたら10箱もあったよ!
それを運び出して、新たに缶ビールも1ケース買ってと
家の前に車を置けるのは楽ちんです。
11時半に血圧の医院に行ったら、前に4人いらっしゃいます。とのこと
「4人!やったら1時間ぐらいかかるな〜」と言うたら、受付のお姉さんは、「1時間はかかりませんよ。40分ぐらいです。」とのこと。
40分でも12時は過ぎます。
12時半に会計も済ませて、従兄弟がパートで勤めてる薬局に行って、血圧の薬をもらいます。
待っている人が私の前に2人もいるそうで、時間がかかるとのこと。
ほしたら、ご飯食べにいくわーということで、近くのラーメン屋さん
豚骨醤油ラーメンの中太麺
大好きなラーメンなんですよ。
これは、30分もかからずに食べ終えて
美味しい至極の時なのにあっという間に過ぎちゃうのよ

ネギ多め
替玉も
替玉は極細麺
ラーメン屋のお姉さんが、「ラーメンは中太麺なのですが、替玉は極細麺です。中太麺を極細麺にできますが、」
と言うから、「替玉を中太麺にして欲しいんやけど」とダメ元でお願いしてみたら、
「それはできないんですよ〜」
やっぱりできんのネ・・がっくし
血圧のお薬をもらいに行ったら、
「おいしい免疫ケア」ヨーグルトとサプリメントをおまけでくれました。
いつもなら、60日分で2千円以上かかるのに、なんと1600円台!?
500円ぐらい安くなってます。
ジェネリックなんだそうですが、私のお医者さんは、「ジェネリックでもいいですよ。」と処方箋にはしてなくて、その通りのお薬しかダメなんですけど、
その薬剤師さんが言うには、全く、同じ成分製法で製造されているもので、ダメとは言えないジェネリックなんですよ。と
この中からお好きな景品を選んでもらえます。
と言うので、カップ麺をもらいました。
安くしてもらえた上に、免疫ケアの試供品をもらい、カップ麺までもらって、得した気分ですわ(^_^)
ではまた!
ひとりはま寿司
2023年07月12日
昨日は、午前中むしゃくしゃすることがあったので、寿司でお酒飲もうとはま寿司に来た。
1人のボタンを押すと何番の席にと言われて
そこに座り、
タブレットで注文するとヒューとお寿司が来る。

鮪の三種盛りと海老の三種盛り

サーモンに鴨ロースに生ハム

はまちにイカの三種盛り

カルビーにお酒

タコにおうどん

煮穴子2巻あったけど一つ食べました。
ビールも飲んで2300円でした。
ではまた!
1人のボタンを押すと何番の席にと言われて
そこに座り、
タブレットで注文するとヒューとお寿司が来る。

鮪の三種盛りと海老の三種盛り

サーモンに鴨ロースに生ハム

はまちにイカの三種盛り

カルビーにお酒

タコにおうどん

煮穴子2巻あったけど一つ食べました。
ビールも飲んで2300円でした。
ではまた!
やっと完成?
2023年07月11日
道路工事をしていて、その道路に我が家から繋がる道路
6月末に完成予定でしたが、雨が降ったりして、今日になりました。

6月は

こんな感じで通ることもできなかったのですけど、

アスファルトを敷きますよというような雰囲気のまま、1週間
明日は車を敷地内に入れられそうです。
1月中旬に仮設駐車場ができて、半年間になります。
仮設駐車場が遠くて、大変でした。灯油とか米とか缶ビールのケースとか
これからは楽ちんになります。
ではまた!
6月末に完成予定でしたが、雨が降ったりして、今日になりました。

6月は

こんな感じで通ることもできなかったのですけど、

アスファルトを敷きますよというような雰囲気のまま、1週間
明日は車を敷地内に入れられそうです。
1月中旬に仮設駐車場ができて、半年間になります。
仮設駐車場が遠くて、大変でした。灯油とか米とか缶ビールのケースとか
これからは楽ちんになります。
ではまた!
Posted by よこッペ at
17:31
│Comments(0)