ゆかりに紅生姜

2023年07月26日

梅干しが完成して、今朝、壺に入れました。

さてと・・

赤紫蘇を引き上げて、天日干ししています。

ゆかりができます。

完全に乾かすのが難しいです。

完全に乾くまで、干しますが、雨が降ったりするとすぐ湿ってしまうんですよ。



残った梅酢は紅生姜にします。



今年は3本

なめ茸の瓶に漬けました。

時間がかかりますよ。

3年ぐらい漬けておくと良い味の紅生姜になります。

中まで真っ赤になります。

刻んでたこ焼きに入れると美味しいです。


ではまた!  続きを読む


Posted by よこッペ at 10:25Comments(1)地域の逸品、季節の逸品