麒麟草
2023年07月05日
麒麟草が咲いてます。

今年も綺麗に咲いてくれました。

梅雨前線がどこで停滞するかによって線状降水帯が発生して水害が起きる?
湖北地方にはあまり停滞することはありませんが、毎年のように九州に大雨が降ってます。
雨が降らないとめっちゃ暑くなって、熱中症に要注意。
歳を取ると身体の水分が少なくて、こまめに水分を摂取しないとすぐ熱中症になるみたいです。
すごしやすい気候が短くなってるような感じがしてます。
お健やかにお過ごしください。
ではまた!

今年も綺麗に咲いてくれました。

梅雨前線がどこで停滞するかによって線状降水帯が発生して水害が起きる?
湖北地方にはあまり停滞することはありませんが、毎年のように九州に大雨が降ってます。
雨が降らないとめっちゃ暑くなって、熱中症に要注意。
歳を取ると身体の水分が少なくて、こまめに水分を摂取しないとすぐ熱中症になるみたいです。
すごしやすい気候が短くなってるような感じがしてます。
お健やかにお過ごしください。
ではまた!
梔子の花
2023年06月28日
梔子の白い花が1輪咲きました。

くちなしのはなの〜
歌謡曲がありました。
渡哲也さんが歌ってましたね。
香りがいいんですよ。
金木犀、沈丁花、梔子
三大いい香りの花でして、金木犀、沈丁花に並んでいます。
毛虫も大きな芋虫が付きます。オオスカシバの幼虫が食べるんですよ。
梔子の実は生薬になります。黄色の食用の色粉にもなります。
でも、今まで実がなっているのを見たことがりません。
では、また!

くちなしのはなの〜
歌謡曲がありました。
渡哲也さんが歌ってましたね。
香りがいいんですよ。
金木犀、沈丁花、梔子
三大いい香りの花でして、金木犀、沈丁花に並んでいます。
毛虫も大きな芋虫が付きます。オオスカシバの幼虫が食べるんですよ。
梔子の実は生薬になります。黄色の食用の色粉にもなります。
でも、今まで実がなっているのを見たことがりません。
では、また!
紫陽花
2023年06月16日
紫陽花が咲いてますね。
うちのよこっぺジャングルにも咲きましたよ。

イギリスとかでは、紫陽花の花が散らず、ずーっと残っているので、嫌われるらしい。
花びらみたいなのは、花びらではないからなー
だから散らないのよ
母親がトイレに紫陽花をぶら下げていたけど・・
まだあるん違うか

なんか言ってた。
紫陽花ぶら下げながら・・
トイレにぶら下げると何々になるんや!
何やったんやろ?
知ってたら教えて
では、また!
うちのよこっぺジャングルにも咲きましたよ。

イギリスとかでは、紫陽花の花が散らず、ずーっと残っているので、嫌われるらしい。
花びらみたいなのは、花びらではないからなー
だから散らないのよ
母親がトイレに紫陽花をぶら下げていたけど・・
まだあるん違うか

なんか言ってた。
紫陽花ぶら下げながら・・
トイレにぶら下げると何々になるんや!
何やったんやろ?
知ってたら教えて
では、また!
ひようたんぼくの赤い実
2023年06月03日
この前、白い花が咲いていたかと思ってたんですけど、もう、赤い実をつけてました。

二つの実がくっついてなりますので、ひょうたんのようです。
ひようたんぼくの名前の由来は、この実のなりかたにあります。

学名には、ロシアの植物学者を案内した人の名前が入ってるそうです。
食べられればいいんですけど、食べられないそうで、食中毒を起こすらしいです。
多分、鳥は大丈夫なんだろうと思いますけど

こんなに沢山実がなっていても食べられないなんて・・
では、また明日!

二つの実がくっついてなりますので、ひょうたんのようです。
ひようたんぼくの名前の由来は、この実のなりかたにあります。

学名には、ロシアの植物学者を案内した人の名前が入ってるそうです。
食べられればいいんですけど、食べられないそうで、食中毒を起こすらしいです。
多分、鳥は大丈夫なんだろうと思いますけど

こんなに沢山実がなっていても食べられないなんて・・
では、また明日!
藤の花
2023年06月01日
藤の花が咲きました。

普通の藤と違って大きくなりません。
色もピンク

今日はストレッチに行きました。
週に1日くらいは汗をかくほど運動したいものです。
炊飯器の続きですが、メーカーのお客様相談室に電話してみました。
修理できないそうです。部品がないんだそうです。
買って十年も経っていません。価格は10万円くらいしました。
なのに修理できないなんて・
それを言うときました。
それと、市役所に
井戸水が自噴しなくなったのやけど、道路工事のせいではないか?
と電話して、市役所の人が見にきました。
素人が想像で話してても埒があきません。
川下で水位が下がったとかがあるが、川上では考えられん。みたいな
工事場所まで10mも離れていないんですけど・・
川下の水位が下がったところと同様に、要観察として様子を見ることになりました。
我が家は井戸水を飲料水にしてますので、水量が減るのは困りものです。
ポンプで吸い上げて使用してますから、自噴しなくなっても影響はありませんが、これから夏になると、そうめんを冷やすにも、スイカを冷やすにも重宝なのですけど・・
では、また明日。

普通の藤と違って大きくなりません。
色もピンク

今日はストレッチに行きました。
週に1日くらいは汗をかくほど運動したいものです。
炊飯器の続きですが、メーカーのお客様相談室に電話してみました。
修理できないそうです。部品がないんだそうです。
買って十年も経っていません。価格は10万円くらいしました。
なのに修理できないなんて・
それを言うときました。
それと、市役所に
井戸水が自噴しなくなったのやけど、道路工事のせいではないか?
と電話して、市役所の人が見にきました。
素人が想像で話してても埒があきません。
川下で水位が下がったとかがあるが、川上では考えられん。みたいな
工事場所まで10mも離れていないんですけど・・
川下の水位が下がったところと同様に、要観察として様子を見ることになりました。
我が家は井戸水を飲料水にしてますので、水量が減るのは困りものです。
ポンプで吸い上げて使用してますから、自噴しなくなっても影響はありませんが、これから夏になると、そうめんを冷やすにも、スイカを冷やすにも重宝なのですけど・・
では、また明日。
八重咲のドクダミ
2023年05月31日
ジュラコさんからいただいた八重咲のドクダミ
今年も咲きました。
咲いてる数が年々増えてます。

花が咲いてる時に、八重咲だけ残して、他のドクダミを引き抜いてますから

八重咲だとドクダミに見えないので、どれだけ咲いていても嫌ではないです。

今日も北朝鮮のロケットで私の予定が大幅に崩れてしまいました。
では、また明日!
今年も咲きました。
咲いてる数が年々増えてます。

花が咲いてる時に、八重咲だけ残して、他のドクダミを引き抜いてますから

八重咲だとドクダミに見えないので、どれだけ咲いていても嫌ではないです。

今日も北朝鮮のロケットで私の予定が大幅に崩れてしまいました。
では、また明日!
ワトソニア
2023年05月28日
昨日は10時から、お隣でおじいさんの50回忌法要が行われました。
お隣は、私のおじいさんの兄弟が別れ家をした家ですので、お参りしてきました。
50回忌は、最後の法要ですので、「あがり法要」とか言われて、おめでたい法要です。
なので、親戚縁者を招き盛大に行われるのが一般的なのですけど、近所の親戚7人だけ招かれてて、子供や孫の出席もなく、子孫がお参りに来ていないのは、寂しいことであろうと思う。
人数も少ないので、仕出弁当で自宅で直会でした。
流石にお弁当の写真を撮るのも憚れて、画像はありません。
ご縁さんも帰られて、お下がりをもらって帰りました。
で、酔いを覚まして、
母の月命日ですから、夕方、妹が甥っ子と来てくれたので、3人で正信偈を唱え、グリルチキンをいただきました。
鶏むね肉と鶏もも肉の両方
さて、床間に母が好きだった百合の花を生けて、庭に咲いていたワトソニア

Googleの画像検索したらワトソニアと出たのですけど、
南アフリカ原産のあやめ科の植物だそうです。
グラジオラスを小ぶりにしたようなお花です。
ヒオウギズイセンともいうようですが、ピンときませんね。
昨日はお昼からお酒をいただき、お休みしてしまいました。
ては、また明日!
お隣は、私のおじいさんの兄弟が別れ家をした家ですので、お参りしてきました。
50回忌は、最後の法要ですので、「あがり法要」とか言われて、おめでたい法要です。
なので、親戚縁者を招き盛大に行われるのが一般的なのですけど、近所の親戚7人だけ招かれてて、子供や孫の出席もなく、子孫がお参りに来ていないのは、寂しいことであろうと思う。
人数も少ないので、仕出弁当で自宅で直会でした。
流石にお弁当の写真を撮るのも憚れて、画像はありません。
ご縁さんも帰られて、お下がりをもらって帰りました。
で、酔いを覚まして、
母の月命日ですから、夕方、妹が甥っ子と来てくれたので、3人で正信偈を唱え、グリルチキンをいただきました。
鶏むね肉と鶏もも肉の両方
さて、床間に母が好きだった百合の花を生けて、庭に咲いていたワトソニア

Googleの画像検索したらワトソニアと出たのですけど、
南アフリカ原産のあやめ科の植物だそうです。
グラジオラスを小ぶりにしたようなお花です。
ヒオウギズイセンともいうようですが、ピンときませんね。
昨日はお昼からお酒をいただき、お休みしてしまいました。
ては、また明日!
グラジオラス
2023年05月26日
明日は母の祥月命日です。
お隣のお爺さんの50回忌にお参りしますので、今日のうちに準備をしておきます。
御仏壇のお花も買ってきました。
妹にお参りするか、確認したら、お参りしてくれるとのことでしたので、終わってから、ご飯を食べることにしました。
明日のお昼は50回忌で直会が催されるとのことなので、帰ってきたあと夕刻から正信偈を唱えて、祥月命日の雇用をします。
先先代のご縁さんは、祥月命日にお参りしてくれてはりまして、母がご縁さんがお参りくださると農作業を早めに引き上げて、お仏供米などを用意していたのを思い出します。
お仏壇のお花も、家に咲いてるお花を切り花にしてました。
グラジオラスが咲いてました。

赤紫のグラジオラスです。
少し満開を過ぎてるようで、仏さんのお花には向かないかな〜

母は、仏さんのお花になるような、植物を植えてました。
今は、草ぼーぼーになってます。
なんとかせなあかんな〜
お隣のお爺さんの50回忌にお参りしますので、今日のうちに準備をしておきます。
御仏壇のお花も買ってきました。
妹にお参りするか、確認したら、お参りしてくれるとのことでしたので、終わってから、ご飯を食べることにしました。
明日のお昼は50回忌で直会が催されるとのことなので、帰ってきたあと夕刻から正信偈を唱えて、祥月命日の雇用をします。
先先代のご縁さんは、祥月命日にお参りしてくれてはりまして、母がご縁さんがお参りくださると農作業を早めに引き上げて、お仏供米などを用意していたのを思い出します。
お仏壇のお花も、家に咲いてるお花を切り花にしてました。
グラジオラスが咲いてました。

赤紫のグラジオラスです。
少し満開を過ぎてるようで、仏さんのお花には向かないかな〜

母は、仏さんのお花になるような、植物を植えてました。
今は、草ぼーぼーになってます。
なんとかせなあかんな〜
チェリーセージ
2023年05月18日
チェリーセージが咲き出しました。

香りがチェリーの香りがするということからこの名が付いたとも言われてますが、チェリーの香りって?桜?
そんな香りはしません。レモンのような香りです。

白い花もあります。
赤い花と白い花とが混じった花もあります。
上の花びらが白くて、下の花びらが赤いものとかです。
今日は父の命日です。
丸3年
4回忌ということになりますが、3と7の付く回だけご縁さんにお願いして法要をするらしいので、今回は妹とお経をあげて、手巻き寿司を食べることにしています。
床間に遺影を飾って、ご焼香できるようにしておこうかな。
ではまた明日!

香りがチェリーの香りがするということからこの名が付いたとも言われてますが、チェリーの香りって?桜?
そんな香りはしません。レモンのような香りです。

白い花もあります。
赤い花と白い花とが混じった花もあります。
上の花びらが白くて、下の花びらが赤いものとかです。
今日は父の命日です。
丸3年
4回忌ということになりますが、3と7の付く回だけご縁さんにお願いして法要をするらしいので、今回は妹とお経をあげて、手巻き寿司を食べることにしています。
床間に遺影を飾って、ご焼香できるようにしておこうかな。
ではまた明日!