山茱萸咲いた

2024年03月29日

サンシュユ漢字で書くと山茱萸らしいけど、咲きました。



大きくすると



黄色い花です。

めしべやおしべが大きくて、花弁が細い線のようなのかと思います。

よく見るとおしべなんだと

秋になると濃い赤色の朱色よか赤実ができます。

とっても酸っぱいのだ食べられたものではありませんが、

ホワイトリカーに浸けるとワインのような味の果実酒ができます。


残念ながら赤い色のお酒にはなりません。


今年は果実酒にしてみようかな(^。^)


では、また!


  


Posted by よこッペ at 07:39Comments(0)美しき花々

沈丁花が咲いてた

2024年03月27日

なんかいい匂いがするな〜
と思ってたら、沈丁花でした。



沈丁花は真っ白です。



いい香りです。

秋の金木犀よか、こっちの方が好きです。

春の沈丁花


今日は天気が良かったので、
洗濯したんですよ(^.^)

洗濯物を取り入れるのを忘れてて、7時頃に物干し場に行ったら、ない!

全て!
全部落ちとった!

風が強かったからか?

違う!物干竿が折れとった。

ショックです。


では、また!  


Posted by よこッペ at 19:40Comments(1)美しき花々

福寿草が変?

2024年03月17日

福寿草が咲いてました。
なんかいつもより咲くのが遅いのですけど、葉っぱは広がっていて?何で?

花が咲いて、その後、葉っぱがわーっと芽吹いてくという感じなのがいつもの福寿草なのですけど・・





花が咲いてますけど、福寿草の花とは違うような




花と葉っぱがこんなに一緒になってることはなかったんですよ。


では、また!  


Posted by よこッペ at 10:50Comments(0)美しき花々

柊「ヒイラギ」

2023年11月20日

柊の花が咲いてました。

柊は冬に花が咲くんですよ。

  


Posted by よこッペ at 23:41Comments(0)美しき花々

薔薇

2023年10月23日

昨日は長浜の城下町遺産候補を見て回った。

20数ヶ所ある。

情報量が多すぎて、整理しないと覚えられない。

1万歩以上歩いて疲れてるのに、どれが城下町遺産として相応しいか?

分野ごとに選んで!と言われてもな〜難しいわ

さて!

薔薇が咲いてました。

チョコチョコ咲いてるんですけど、



満開より少し蕾なくらいが綺麗です。



我が家にはもう一株薔薇の木があります。

今度は、そっちが咲いたら載せますからお楽しみに!


ではまた!


  


Posted by よこッペ at 08:48Comments(0)美しき花々

金木犀諦めてたけど

2023年10月18日

夏に凄く剪定して、今年は花は無理ですけど・・

と言われてた大きな金木犀の木

わずかに残っていた枝に花がびっしり咲いてました。



全体は葉のついた枝をほとんど剪定されて、

また葉がつくのか?と思うぐらいだったのですが、



葉が芽吹いて、繁ってくれてます。

良かった良かった。

では、また!
  


Posted by よこッペ at 13:42Comments(0)美しき花々

金木犀

2023年10月15日

今、「晩酌の流儀」見てます。
この番組、お腹すきます。

どんなけビール飲むんや!

さて、金木犀が咲いてますね。

いい香りします。



我が家には、もう1本大きな金木犀がありますけど、思い切った剪定をされてて、今年は花は期待できません。

葉っぱが出て来て良かったわ。

枯れてまうかもと思ったくらいだから




では、また!


  


Posted by よこッペ at 23:53Comments(0)美しき花々

コスモス

2023年10月14日

コスモスが咲きました。



コスモスも白いのやオレンジのがありますが、オーソドックスなピンクしか咲きません。



秋桜と漢字では書きます。

桜のように木ではなくて草ですので、ハルシャ菊ともいうそうです。一般的ではないですけど・、

コスモスはギリシャ語の宇宙から来てるようなのです。

ではまた!  


Posted by よこッペ at 08:01Comments(0)美しき花々

彼岸花

2023年10月02日

昨日は10月1日
涼しくなってきました。

こんな気候が長くあってほしいです。

11月がめっちゃ寒いとかですと、暑からず寒からずの期間は1ヶ月!

それは短いですやろ〜

彼岸花は、暑過ぎてお彼岸の頃はまだ咲かず、今頃満開!




こんなに咲いてました。
満開ですね。

毎年お彼岸になるちょっと前に咲くのに・・
1週間以上も遅い開花!

と・・

紅葉も遅れるのでしょうね。

12月の終わり頃だと・・

クリスマス、正月とこで忙しいですよね。



彼岸花に黄色いのや白いのがあるようなのですが、なかなかお目にかかれません。

このように一杯真っ白の彼岸花って咲いてないですよね。

ではまた!  


Posted by よこッペ at 16:05Comments(0)美しき花々

トキ色

2023年07月20日

父の7月の月命日に仏壇お供えするお花と、座敷な花瓶に行ける花を買ってきました。



グラジオラス

いろんな色のグラジオラスですが。

我が家に咲いているグラジオラスも一緒に生けました。

トキ色というのでしょうか
ピンクにクリーム色が混じっているような

この色が好きです。

お仏壇お供えするお花は夏らしく



ひまわり花です。

妹と一緒に正信偈をあげて、父の好きなうな丼を食べした。



あ!

今日、梅雨明けしたそうです。

爽やかな感じがします。

梅雨の時は蒸し暑かったのに

明日から梅干しします。

ではまた!



  


Posted by よこッペ at 13:11Comments(0)美しき花々