ひようたんぼく

2024年06月14日

ひようたんぼくの花が咲いたと思ったら、もう実ができてて、



これが花



4月27日に撮影してました。

花が咲いて2ヶ月も経たないのに実がなったということですね。



瓢箪のような実がなるのでひようたんぼくというのですけど、



2つずつ連なって実ができるだけで、くっついているわけではありません。

毒が含まれてるそうです。



では、また!


  


Posted by よこッペ at 16:28Comments(0)美しき花々

長浜在住65歳以上の方ご招待

2024年06月13日

バーデあざいの日帰り温泉に行ってきた。



こんな張り紙がしてあった。

ナニ?

今日は回数券で入ってしまった。

来週はタダで入りに来よう。

と言うても、
回数券も1回あたりにすると377円でタダみたいなものなので、それほど悔しがることもない。

それに1年間毎週1回は来れる枚数を買っているのに、有効期間はなんと1年間

来れない週があれば、次の週2回とかにせねばならないのに・・

冬は毎日のように入りに行かなければならないかもしれない。

いや、冬は雪でそもそも車を出せないかもしれない。

ほしたら有効期限切れでパーなのに・・

帰りは三姉妹の道の駅でトンカツを食べた。



コーヒーゼリーが付いていた。

風呂上がりに



ノンアルビールである。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 08:50Comments(0)一人暮らしのいいとこ

観音寺

2024年06月12日

たにくみ道を辿って東へ

横山にぶつかります。

横山を越えられる道を探すと観音坂トンネル

トンネルを抜けて左に曲がっていくと観音寺があります。



駐車場もトイレもあって・・

驚くのはリアルなカカシ

なんせ静か過ぎて、誰かいたらなんか聞きたい。そこにリアルなカカシで、「思わずここは?」と尋ねたくなる。

横山城のハイキングコースにもなってて、本堂の脇、右の石段を登って行くらしい。

横山を越えたら、山東町なんか?
米原市なんやね


では、また!

  


Posted by よこッペ at 09:42Comments(0)歴史文化

ふわふわカステラ

2024年06月11日

ラコリーナのカステラ

食べました。

名前を書いて、呼ばれるまでに一周してきて
ベンチに座って待つことに



紅茶にしました。アールグレイ
カステラに合います。

カステラもふわふわ
表面はカリッとしてますけど



窓から田んぼが見えます。
草取りロボットが走り回ってました。

ではまた!

  


Posted by よこッペ at 16:58Comments(1)地域の逸品、季節の逸品

明太子

2024年06月09日

めんたいパークに行ってきた。

世の中にこんなに子供がおったんや!

少子化の時代の子供がみんな集まってきたような



めんたいおにぎりを食べました。



自販機でお茶を買って飲んだけど、給茶機があって、お茶は無料なのでした。

たっぷり明太子入ってて、美味しかった。

ではまた!

  


Posted by よこッペ at 22:51Comments(0)外食の日

写経

2024年06月04日

レイカディア大学の授業で清涼寺に坐禅と写経をしました。

坐禅も写経も初体験。

坐禅は聴覚が研ぎ澄まされるのでしょうか

音が気になります。

電車が通ります。音がしゃーと

新快速と普通が確かそんなに間隔をおかずに走ってたような

そんなことを思いながら坐禅してました。

写経は般若心経をなぞるのでした。
百円ショップに般若心経の写経が売ってました。



百円です。

筆ペン
清涼寺の写経を機会に家の中にある筆ペンを集めてみました。



15本くらいありました。
母が書をしていて、書き初め展とかに出品すると筆ペンが参加賞としてもらえるみたいで、沢山あるんですよ。
それが中字

沢山筆ペンがあるので、これを使って般若心経の写経を練習してみることにしたのです。

1冊練習したら筆ペン1本だとしたら15冊も練習できる。

正信偈とか阿弥陀経、観音経、無量寿経とかも写経したいけど・・

本山に行ってみるかな



ではまた!


  


Posted by よこッペ at 22:07Comments(0)歴史文化

鴨蕎麦

2024年06月03日

あぢかまの里の鴨蕎麦美味しいんです。

食べに行ってきました。



このエビのかき揚げ
エビ豆のエビです。

凄い出汁
エビの香りもして、美味しいです。

鴨よかこのエビです。

では、また!  


Posted by よこッペ at 21:24Comments(0)地域の逸品、季節の逸品

ポケモン交換会

2024年06月01日

京橋でポケモン交換会



4時から開始



お刺身
鶏肉です。



高知の何とか鶏の土佐何とか



サラダ



鶏肉団子の煮付け



おむすび



飲んだお酒は



飲んで食べて話して

ポケモン交換会なのにポケモンの交換は忘れてしまった。

来月はどこでするのかな

ではまた!

  


Posted by よこッペ at 09:02Comments(2)飲み放題