牧野マン太郎?富太郎!やな

2023年03月31日

朝のテレビドラマが今日で最後を迎えた。
なんやこれ?
と思うほどのありえへん設定やったけど、NHKの朝ドラらしいと言えば、確かに朝ドラらしいよね。

次始まるのが、らんまん
牧野富太郎がモデルらしい。

牧野富太郎は変わった人なんやろうな〜、と思っていて、どんな人やったんやろうかと、興味津々なのです。

例えば、雑草で、オオイヌノフグリという植物があるのですけど、この名前を付けたのが牧野富太郎と言われています。

この雑草の実が、犬の金玉に似ているので、この名前がついたらしい。

どこから犬の金玉が出てくるんやろ?
一般の人の発想ではありません。




ネズミモチというモチ科の植物
庭木にも使われている常緑木なのですけど、私は幹が鼠色だからだと思っていたのですけど、この木の実がネズミのうんちに似てるということで、ネズミの名前がついたらしい。

そもそも、動物のうんちの形なんて気にしてないでしょ?
うんちの形が似ていたとしても、その動物の名前をつけないよね〜?

発想とか日頃考えていることとか、ずいぶん変わっている人やと思うのです。

なので、月曜日から始まる朝ドラ楽しみなのですよ。

では、また明日!


同じカテゴリー(美しき花々)の記事画像
ひようたんぼく
紫蘭
ワトソニア?
西洋十二単
テイカカズラじゃなかったの?
ローザンベリー
同じカテゴリー(美しき花々)の記事
 ひようたんぼく (2024-06-14 16:28)
 紫蘭 (2024-05-14 10:55)
 ワトソニア? (2024-05-13 11:58)
 西洋十二単 (2024-05-09 23:16)
 テイカカズラじゃなかったの? (2024-05-06 16:03)
 ローザンベリー (2024-05-05 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。