あけびの花なん?

2023年03月30日

敷地内のジャングルを今のうちに少しでも間引いておこうと努力してます。これが、芽が出て葉になって、繁ってくると手がつけられなくなるのよ!

ほしたら、蔓、つる、葛!巻き付いてるんですよ。

花まで咲かしてて・・

Googleの画像検索を覚えたので、花を検索してみると



アケビと出るんです。

誰がアケビを振り撒いたのか知りませんが、カラスか椋鳥かアケビを食べて種を排泄したのでしょうか?

どこかしこと蔓が這って、木に絡みつき花を咲かせているのです。

アケビには雄花と雌花があって、当然、雄花には実が付きません。

白い花は雄花らしく、雄花ばっかりです。

腹が立って、みんな切ってやりました。



言葉で「切ってやりました」と聞くと、簡単に切ったように感じるでしようけど、これが大変!

根本から切るのがいいのですけど、根本は細くて、どれがアケビの茎なのかわからんのです。

やっと、これ?だ!と切ると、それを取り外すのが、木に巻き付いているので、取れなくて、大変です。

いらん竹とかに巻き付いているのには、一緒に処分できるのでいいのですけど・・

困ったアケビちゃんです。


では、また明日!

悪戦苦闘は続きます。


同じカテゴリー(美しき花々)の記事画像
ひようたんぼく
紫蘭
ワトソニア?
西洋十二単
テイカカズラじゃなかったの?
ローザンベリー
同じカテゴリー(美しき花々)の記事
 ひようたんぼく (2024-06-14 16:28)
 紫蘭 (2024-05-14 10:55)
 ワトソニア? (2024-05-13 11:58)
 西洋十二単 (2024-05-09 23:16)
 テイカカズラじゃなかったの? (2024-05-06 16:03)
 ローザンベリー (2024-05-05 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。