あんこ玉に芋羊羹

2023年02月20日

東京にいる娘に芋羊羹いただきました。
浅草舟和の芋羊羹です。

羊羹ですけど、甘くなくて、しっとりしていて、蒸したさつまいもを食べている感じの香りがします。ベトベト感はありません。



この丸いのがあんこ玉

あんこを丸めて寒天で包んだものです。
こし餡ですね。

あんこ玉は6種類あるそうですが、これには5種類しかは入ってませんでんでした。

苺あんがなくて、代わりにこし餡が入ってましたので、こし餡は2個です。

上の左からこし餡、抹茶、コーヒー
下の左から白餡、みかん、こし餡

でした。

初めて食べましたが、それほど甘くなく、美味しく食べられました。

では、また明日!


コメントは全て受け付けていますので、どしどしコメントいただけたら・・と思います。
ただ、いただいたコメントの返事をどうしたらできるのか?わからへんのです。
誰かのブログにコメントしてみて、その返信がどうのように来るかやってみよかな〜

コメントの返事
みささん、コメントありがとうございました。
舟和の芋羊羹は、賞味期限が短いこともあってか、いろんな百貨店に出張販売されてますので、そこで買うのも一案です。
この芋羊羹も名古屋駅の高島屋で売られていたものです。
大阪なら阪神百貨店、京阪百貨店でも売られてるはずですよ。
ただ、毎日ではなくで、曜日が決まってるみたいですけど・・
東京に行かなくても、お近くのお店で買えますから・・調べてみたら如何でしょう。

同じカテゴリー(地域の逸品、季節の逸品)の記事画像
鮎焼き御膳
土用の丑の日
箱買い
ダムカレー
ふわふわカステラ
鴨蕎麦
同じカテゴリー(地域の逸品、季節の逸品)の記事
 鮎焼き御膳 (2024-08-05 16:21)
 土用の丑の日 (2024-07-24 12:54)
 箱買い (2024-06-22 12:05)
 ダムカレー (2024-06-15 21:12)
 ふわふわカステラ (2024-06-11 16:58)
 鴨蕎麦 (2024-06-03 21:24)


この記事へのコメント
舟和の芋ようかん、美味しいですよね。

東京駅でいつも買いたいなあと思うんだけど、賞味期限が短くて、お土産にするのをためらってしまいます。

今度行ったら買おうっと!
Posted by みさ at 2023年02月21日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。