両家顔合わせ
2023年02月19日
下の娘が結婚に向かって邁進中です。
親をほったらかしにして・・
式場を決めてきたそうです。
入籍したそうです。
やっと両家の顔合わせが終わりました。
順番がおかしい

名古屋のセントラルタワーの料亭

春菜おひたし、山菜や筍など出汁につけたるという感じ

大鯛姿盛
鯛唐蒸し、恵比寿、栗甘露煮、久留美甘露煮
それぞれ小皿に取ってくれました。
鯛唐蒸しです。金沢のおめでたい料理だそうで、おからを鯛の身で包んで蒸してあるそうです。
左から恵比寿
寒天?エビ?
真ん中が栗甘露煮
炙ってあります。香ばしさも感じられて美味しい。
胡桃です。飴で絡めてあります。

蛤吸い
人参の下に大きな蛤の身、その下に・・
何なのか?玉子で?どうしたるんやろ?
わからん!

お刺身です。
左から
烏賊、甘海老、甘鯛か

祝い肴・・となってました。
真ん中上がお赤飯
下の左が五色膾なんやけど、皆さんは紅白膾になんかだそうですが、私は大根アレルギーなので、もずく
下の右がお多福豆、金粉が金沢らしさを醸し出してます。

合鴨の治部煮
合鴨の下に何やろ?と思う食材がありまして、何やろ?

加賀手打ち蕎麦
写真撮るのを忘れて食べてしまいました。
蕎麦つゆが、白くて何や?味は?
と、写真を撮るのを忘れてしまったのです。
醤油があった方が美味しいわ
なんかへんがないのよ

最後はデザート
何やったっけ?
パパイヤ?
季節の水菓子となったるんやけど、
パパイヤは今の季節なの?
美味しかったけど
季節の果物といっても、冬は難しいよね
楽しく過ごせました。
ありがとう。
では、また明日!
親をほったらかしにして・・
式場を決めてきたそうです。
入籍したそうです。
やっと両家の顔合わせが終わりました。
順番がおかしい

名古屋のセントラルタワーの料亭

春菜おひたし、山菜や筍など出汁につけたるという感じ

大鯛姿盛
鯛唐蒸し、恵比寿、栗甘露煮、久留美甘露煮

それぞれ小皿に取ってくれました。
鯛唐蒸しです。金沢のおめでたい料理だそうで、おからを鯛の身で包んで蒸してあるそうです。
左から恵比寿
寒天?エビ?
真ん中が栗甘露煮
炙ってあります。香ばしさも感じられて美味しい。
胡桃です。飴で絡めてあります。

蛤吸い
人参の下に大きな蛤の身、その下に・・
何なのか?玉子で?どうしたるんやろ?
わからん!

お刺身です。
左から
烏賊、甘海老、甘鯛か

祝い肴・・となってました。
真ん中上がお赤飯
下の左が五色膾なんやけど、皆さんは紅白膾になんかだそうですが、私は大根アレルギーなので、もずく
下の右がお多福豆、金粉が金沢らしさを醸し出してます。

合鴨の治部煮
合鴨の下に何やろ?と思う食材がありまして、何やろ?

加賀手打ち蕎麦
写真撮るのを忘れて食べてしまいました。
蕎麦つゆが、白くて何や?味は?
と、写真を撮るのを忘れてしまったのです。
醤油があった方が美味しいわ
なんかへんがないのよ

最後はデザート
何やったっけ?
パパイヤ?
季節の水菓子となったるんやけど、
パパイヤは今の季節なの?
美味しかったけど
季節の果物といっても、冬は難しいよね
楽しく過ごせました。
ありがとう。
では、また明日!
Posted by よこッペ at 10:06│Comments(0)
│地域の催し、季節の催し