京都駅近くでパスタ

2023年12月20日

亀岡の帰りに京都駅から遠くないところでパスタ食べました。

お目当ては、割烹屋さんのランチだったのですけど、土日のランチはお休み!がっくし!

次探す気力もなく、そのまま真向かいの店に

お店の前ではハンバーグランチとか見てたんやけど、中に入ってみたら、パスタあるやん!

と、パスタランチに



サラダとスープ。



バケットが付いてきます。
これはペペロンチーノやったか?
友達が食べたモノです。

私は、スマホの電池が無くなり撮れませんでした。

トマトソースのパスタですけど、何が入ってたのか・・

もう、思い出せません。
やはり、画像があると思い出せるんですけどね〜

では、また!




  


Posted by よこッペ at 20:53Comments(0)外食の日

ラーメン世界

2023年12月19日

BSフジで居酒屋兆治やってました。
桜田淳子さんが出てました。
桜田淳子さんは、統一教会の合同結婚式で結婚して、芸能界を引退した人ではないでしょうか?
その辺は、長浜のともちゃんが詳しいです。

雪が降って積もりましたね。

伊吹山も真っ白


さて、ぼてじゃこにも、新聞折込チラシにもクーポン券が付いてたラーメン世界に行ってきました。



唐揚げハーフが100円です。


それととんこつ醤油ラーメンに替え玉です。

知らない間に替え玉が100円だったのが150円になってました。

替玉はもうやめます。
細麺はあまり好きではないですし、食べ過ぎるみたいですから・・

王将のポイントカード交換に行かねばなりません。

なんか忙しいような

では、また!



  


湯の花温泉 その4

2023年12月18日

今日の朝、寒くて外に出てみたら薄化粧してましたね。
雨が降っていたので、木々に積もった雪は落ちてしまったのでしょうね。
屋根にはまだ雪が残ってました。

さて、湯の花温泉の朝ごはんです。

その前に朝風呂。
今日みたいに寒い日に温泉に入ると身体の芯まで温まり、嬉しくなるのですけど・・
10日前は暑かったんですよ。
10月並みの気温とかで・・

朝食会場に
風呂上がりなのでビールも飲んで
朝湯に朝酒・・温泉の醍醐味ですね。



朝から豪華な料理



お新香に果物



干物
ししゃもに鮭に味醂干し



湯豆腐にキャベツとハムの蒸物



佃煮とか豆とか梅干しとか

ご飯をおかわりして、お腹いっぱいです。

ということで、楽しかった湯の花温泉の旅は終了です。

佐渡島に行きたいね。と話をしていて、ここが不便なんですよ。

空港はあるみたいなんですけど、何故か飛行機が飛んでいないのです。

新潟か直江津からフェリーで行くしかありません。

冬場は直江津からのフェリーが運休してますので、新潟から行くしかありません。
そこそこ大きな島では最も不便な離島です。

それでは、また!  


Posted by よこッペ at 14:50Comments(0)一人暮らしのいいとこ

湯の花温泉 その3

2023年12月17日

今日は寒くて・・

雪がチラついてました。
遠目に、あそこ雪降ってる!というところがあったり、昨日は暖かかったのに・・
こんなに寒気が来たら急変するんか?

さて、湯の花温泉の第3弾

宿のロビーで待っていたところまででしたよね。

3時になって、カウンターから名前を呼ばれて、チェックインをして、お部屋の鍵をもらってお部屋に入りました。

大きな畳の部屋

お風呂にでも行くかな〜
温泉やし

と、思って用意してたら部屋の鍵をどうするかということに気がついて、
再びポケモン

そこへ到着しましたよ
お風呂に入って食事です。

お風呂は露天風呂が2つ
泡風呂、ジャグジーもあって・・

入浴客は他に一人だけでした。

温泉の温度は低くて27度ぐらいしかないので、沸かしてるらしい。
沢山重油とかいるんじゃないかと、円安で価格が高いんじゃないかといらん心配をして(^.^)

6時から食事



先付け



お刺身
山あいの温泉なのですけど、川魚はなかったよ。
大根のけんもなくて、大根アレルギーの私としては良かった。



蛤の吸い物
蛤といえば桑名ですけど、美味しかった。



山芋信じようやったか?
忘れてしまった。



赤魚とホタテの蒸物

ここから何故か画像がなく

メインの篠山牛のバター焼き

釜飯、くだもの
 
という料理でした。

高齢者用のコースなのですが、充分満腹。

部屋に戻ると布団がのべてあって
寝るのには早いので、布団を退けて

ちゃぶ台を戻して、お部屋でてんごりを飲んだのでした。

今日はここまでにして、次で最後にしますね。おなさ楽しみに。  


Posted by よこッペ at 18:05Comments(0)一人暮らしのいいとこ

湯の花温泉 その2

2023年12月16日

大谷くんのワンチャン
ハイタッチするし・・可愛い

そのワンコの名前が「デコピン」て
全世界におでこを指で弾く行為が流行るか
日本のワンコの名前が「デコピン」で大流行りになるか

さて、湯の花温泉の続きです。

滋賀咲くブログのブロガーでもあります亀仙人さんと待ち合わせをして、お昼ご飯に行きました。

亀仙人さんとは・・何年振り?
10年くらい振りなんと違うか?
私を見た第一声が、「大きくなってる〜」
言うときますが、体重は一緒です。
お腹は85とかやったのに1m超えました。
全てが中心に集まってきたのかな〜?

お昼は亀仙人さんおすすめの焼肉特急
タブレットで焼肉を注文するとレーンの上を特急列車を模したトレイに乗って注文したものがやってきます。

どこかで見たぞ
はま寿司?タブレットで注文したお寿司がレーンに乗ってやってくる。

ロースとかハラミとか牛タンとか食べて飲んで
焼肉定食もあったから、ご飯もあったのに
生中3倍も飲んでしまった。

亀仙人さんはノンアルなのに、生中を心ゆくまで飲むなんて

焼肉食べた後、大石酒造さんに行って、日本酒を試飲

翁鶴、てんごり、・・
生中3杯も飲んで日本酒は効く

宿で飲むてんごりを購入して・・



亀仙人さんは、ノンアルしか飲んでないから明智光秀の首塚があるので見に行くかとか、観光地を案内してくれようとしてくれはったんですが、

お昼からのお酒はよく回るのです。
また、陽射しを浴びると暑いくらいいい天気で、余計に回る。

申し訳ないんやけど、今日の予定のお宿に送ってもらいました。

お宿に送ってもらって亀仙人さんとはお別れして、チェックイン

ところがチェックインは3時からとのことで、ロビーで待たしてもらいました。
連れは3時半発亀岡駅の送迎バスに乗るとかで、
連れが来るまでは後1時間以上もある。

ロビーで寝るわけにはいかんし・・
充電させてもらって、スマホで時間潰しです。

今日のところはここまでにしておきます。

次はお風呂に晩ご飯です。お楽しみに

  


Posted by よこッペ at 10:05Comments(0)一人暮らしのいいとこ

おけそくさん

2023年12月15日

町内のお寺さんは門徒にはなってませんが、報恩講が終わるとおけそくさんのお下がりを頂戴いたしました。

最近は、砂糖けそくがほとんどです。
砂糖けそくは、いつでも食べられますし、カビが生えたり、腐敗したりすることもありませんから、重宝です。
酒の粕で甘酒を拵えるときに、一人あたり、砂糖けそくの半分を入れると丁度いい甘さになります。隠し味に塩をほんの少し入れてくださいね。

法事でもおけそくさんをいただきますが、それも砂糖けそくになりました。

今回私が門徒になっているお寺さんの報恩講のおけそくさんは、本物のお餅のおけそくさんでした。

ひっからかんにならないように、お水に浸けて冷蔵庫に保存します。

マグカップに入れると場所とりませんね。

このおけそくさん、私はいつも、お善哉にしていただいてます。

缶詰とかレトルトの小豆を買ってきて、お鍋にあけてほんの少しの塩を隠し味にするだけで、お砂糖を入れなくても甘くなります。



お皿におけそくさんを並べて、電子レンジでチンをして柔らかくします。

お善哉の汁に、先程チンしたおけそくさんを入れて出来上がり。



簡単やわ

久しぶりに美味しかったです〜

  


Posted by よこッペ at 13:40Comments(1)地域の逸品、季節の逸品

湯の花温泉 その1

2023年12月15日

ポケモン同好会の友達3人で湯の花温泉に行きました。

2週間前

待合席で待ってたら、僕の顔を覗き込む女性が

よこっぺさん?

と言うので、誰や?

アロママですと

あー!アロママさん!

オレンジピールのオーナーさんです。

こブログ時代のブログ仲間で、オフ会で何度か会ったことがあります。

ナベサダのコンサート?ディナーショー?
に行くそうです。

サックスの渡辺貞夫さんです。

高齢と思います。最後かもしれんと言われてるので、見に行くそうです。

西宮北口であるんだそうな。

こんな早い時間から?
と思ったら

高槻から阪急に乗り換え、十三で宝塚線に乗り換え、宝塚から西宮北口に行くんだそうです。

普通は神戸線で行くのが早いのですけど

阪急沿線の映画がありました。
「阪急電車 片道15分の奇跡」の路線を乗ってみたかったらしい。

いいわ〜

私は、京都で乗り換えなので、お先に新快速を降りて、アロママさんと別れ、嵯峨野線に向かう。

アレ?
まだ、11時前?

12時20分に着くはずなんやけど・・

間違えた!それも1時間

ゆっくりできるけど・・
1時間は長い!

まず・・トイレ行こう

次、立ち食い蕎麦

あれ!
東海道線のホームの蕎麦よか高い!
麺も白いし・・



トイレをしてそばを食べたら、
嵯峨野線に
快速に乗った。普通と快速が並んであって、両方混んでるんやけど、快速の方に座れるところがあったので、快速に乗った。

乗ったら即発車!

あんなに混んでいたのに嵯峨野嵐山で凄く下車。嵐山に行くんやな



パープルサンガのスタジアムがあります。
2年前に完成したらしい。



前半はここまでにしときます。

ともちゃんからコメントがあって、管理画面の右上の容量を増やしたらええのよ。ということで、してみたら、
私のブログの右上のボタンを押したら「容量を増やす」の画面があって、簡単に増やせました。

10倍に増やしました。極限まで増やした。

ありがとう、ともちゃん。
  


Posted by よこッペ at 10:30Comments(0)一人暮らしのいいとこ

免許の更新

2023年12月12日

警察署に免許の更新をしに行ったら、一般講習はここではしていませんので、免許センターに行ってもらわないといけないんですけど
免許センターに行けば、即日発行なので、1日で全て終わりますから、と・・

免許センターなんてこの月中に行けるかどうか・・

取り敢えず、警察署で手続きをしてもらって、講習だけ免許センターに行けるときに行こう。

有効期間が、手続き中3月11日までになった。

20日から23日の3日間なら行けそう。
でも、長男の嫁さんの出産予定日は確か21日

生まれたら孫の顔を見に行きたい。

ということは、この3日間に免許センターに行けるかどうかわからなくなる。

有効期限を伸ばしてもらって良かったわ。


レイカディア大学に入って、また、ボランタリー観光ガイド協会にも入って、毎日が日曜日では無くなりましたので、

画像も載せられなくなったこともあり、新たに立ち上げようかと考えてます。

  


Posted by よこッペ at 23:43Comments(1)ハプニング

感謝祭

2023年12月10日

写真を貼り付けたら終わるんですけど、

画像が容量オーバーで貼り付けられないので、

クーポン券を使って食べる「かつや」がお客様感謝祭とかで、ロースカツ丼の竹、ソースかつ丼の竹、ロースカツ定食、カツカレー竹がどれも550円

カツカレー竹は日頃870円が550円なので320円もお得

それが今日までなので、食べに行って来ました。

美味しかったよ!

ではまた!


消費税がいるので、払う時は605円なるんやけどね。

  


サプリのアプリ

2023年12月10日

サントリーのサプリ、セサミンを飲んでます。

1日4錠なのですけど、2回に分けて3錠飲んでます。

血圧の薬と一緒に飲んでますので、飲み忘れはあんましないんですけど・・

血圧の薬でも夕食後の服用を忘れることは多いんです。

サントリーのサプリを定期的に購入してる愛用者にアプリが配布されて、毎日の健康管理ができるようになりました。

飲み忘れのチェックもあって、飲み忘れがなければ、その分たくさん売れるから
ウィンウィンやん!

その他にも、雑誌のオレンジページやクロワッサン、家庭画報、など読み放題です。

フィットネスやストレッチもいろいろなのが動画で見られます。

健康レシピもありますので、健康的な食事よ可能です。

いやー凄いわ


また、明日。  


Posted by よこッペ at 10:49Comments(0)健康第一、体力維持