赤飯
2024年05月20日
お赤飯を炊きました。
餅米ではなくて、うるち米です。
うるちで赤飯できるんか?
と言われます。
赤飯の素を使って赤飯を炊くと、うるち米でも赤飯ができます。

普通は150円するんですけど、98円で売っていたので、買ってしまいました。
一袋で3合炊けます。
3合炊きますと、昨日のお昼から今日の晩御飯まで、あります。
朝は、パンなので、昨日のお昼、昨日の夜、今日のお昼、今日の晩ご飯の4食お赤飯ということになります。
美味しいからええねんけど・・
では、また!
餅米ではなくて、うるち米です。
うるちで赤飯できるんか?
と言われます。
赤飯の素を使って赤飯を炊くと、うるち米でも赤飯ができます。

普通は150円するんですけど、98円で売っていたので、買ってしまいました。
一袋で3合炊けます。
3合炊きますと、昨日のお昼から今日の晩御飯まで、あります。
朝は、パンなので、昨日のお昼、昨日の夜、今日のお昼、今日の晩ご飯の4食お赤飯ということになります。
美味しいからええねんけど・・
では、また!
Posted by よこッペ at 18:57│Comments(2)
│地域の逸品、季節の逸品
この記事へのコメント
こんばんは。
赤飯の素は普段でも気軽に
お赤飯が炊ける優れものですよね。
わたしも時々使っています。
餅米は1kgで売っているので
うるち米と餅米を半々にしています。
きな粉ご飯も好きなので
餅米一合を炊いて半殺しにして
きな粉まぶしで食べてもいます(^o^)
赤飯の素は普段でも気軽に
お赤飯が炊ける優れものですよね。
わたしも時々使っています。
餅米は1kgで売っているので
うるち米と餅米を半々にしています。
きな粉ご飯も好きなので
餅米一合を炊いて半殺しにして
きな粉まぶしで食べてもいます(^o^)
Posted by ぷーちゃん* at 2024年05月20日 21:46
ぷーちゃんコメントありがとう。
きなこご飯?
食べたことがありません。
餅米を半殺しにして、きなこをまぶすなら、きな粉餅ではないんですか?
きな粉餅はきな粉に砂糖を混ぜ、隠し味に塩を少し入れたきな粉で、その半殺しの餅を丸めおにぎり状にしたものをくるむのですが、おにぎり状にはせずに、そのきな粉をまぶしてしまうということですか?
きなこご飯?
食べたことがありません。
餅米を半殺しにして、きなこをまぶすなら、きな粉餅ではないんですか?
きな粉餅はきな粉に砂糖を混ぜ、隠し味に塩を少し入れたきな粉で、その半殺しの餅を丸めおにぎり状にしたものをくるむのですが、おにぎり状にはせずに、そのきな粉をまぶしてしまうということですか?
Posted by よこッペ at 2024年05月22日 05:31