特急しらさぎ

2024年03月08日

昨日、?一昨日から?
加賀市に行ってきました。

新幹線が開通してからと思っていたのだけど、みんなの都合つく日がこの日だったので急遽の決定。

長浜から特急「しらさぎ」に乗れます。

1時過ぎの「しらさぎ」に乗ると2時半頃に到着します。

北陸新幹線が敦賀まで開通しますが、そうなると「しらさぎ」は敦賀までしか行きません。

そんなん敦賀までは近いのに〜新快速で行くよ〜!となりますが、

新快速は近江塩津までしか行かなないので、近江塩津で15分待ちとかで乗り換えて、敦賀で15分とかで新幹線に乗り換えて・・
結局、新幹線に乗るまでに1時間くらいかかるんやないやろうか?

もし、そうなら、今の方が便利ですね。

3月16日のダイヤ改正が楽しみです。
今より便利になるようなダイヤにして欲しいです。

新快速を敦賀まで伸ばしてもらって、敦賀で新幹線にスムーズに接続できるようにしてもらえるといいと思います。

湖西線のサンダーバードが優先されるやろうから、思ったようには行かないでしょうけど!




特急「しらさぎ」も敦賀までになります。

名古屋から北陸方面にいくのですが、米原でスイッチバックになります。

米原発のしらさぎもありますが、敦賀までしか行かないならめっちゃ短い特急になりますね。

東京からは米原まで東海道新幹線で来て、しらさぎに乗り換えて福井に行かれる人が結構おられるのですけど、
敦賀まで北陸新幹線が来れば、東京から直接北陸新幹線に乗って福井まで行く人がほとんどになると思うので、しらさぎに乗る乗客も減るのではないでしょうか?

では、また。




同じカテゴリー(地域の逸品、季節の逸品)の記事画像
鮎焼き御膳
土用の丑の日
箱買い
ダムカレー
ふわふわカステラ
鴨蕎麦
同じカテゴリー(地域の逸品、季節の逸品)の記事
 鮎焼き御膳 (2024-08-05 16:21)
 土用の丑の日 (2024-07-24 12:54)
 箱買い (2024-06-22 12:05)
 ダムカレー (2024-06-15 21:12)
 ふわふわカステラ (2024-06-11 16:58)
 鴨蕎麦 (2024-06-03 21:24)


この記事へのコメント
こんばんは。
二月にあった北陸新幹線の試乗会に応募して
当たる気満々で敦賀までのダイヤを
調べていました。
ここからだと敦賀行き新快速が試乗会までに
時間があるので駅周辺も回るつもりだったのが
あっけなく落選で行く機会なく…でした。
しらさぎかな…前に南条へ行くのに米原から
敦賀まで特急に乗るしかなく乗ったことが
あります。
新しい車両になったその日でした。
前のはかなりのボロボロだったとも 
聞きましたが
新車両も新しく感じはしませんでした。
帰りは敦賀、長浜と乗り換えて帰りました。
あれはもう二十年くらい前になるやも?です。
サンダーバードに乗って金沢に行くのが
夢でしたがもう果たせそうにないですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年03月08日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。