お雑煮
2024年01月02日
毎朝、お雑煮です。
いつまで食べるんやろ?

具たっぷりのお雑煮です。
白菜、蕪、蕪菜、人参、椎茸、
鰹風味の顆粒出汁と白だしでお汁を拵えてます。
最後に、鰹節と柚子の皮を刻んでトッピング。
明日まではお餅2個ですけど、明後日からは、大きなお餅になります。
荒神さん、水神さん、とかにお供えしたお鏡さんを4日からいただこうかと思ってます。
7日に大きなお鏡さんを割って、小さいのはお粥さんに入れてしまおうと
では、また!
いつまで食べるんやろ?

具たっぷりのお雑煮です。
白菜、蕪、蕪菜、人参、椎茸、
鰹風味の顆粒出汁と白だしでお汁を拵えてます。
最後に、鰹節と柚子の皮を刻んでトッピング。
明日まではお餅2個ですけど、明後日からは、大きなお餅になります。
荒神さん、水神さん、とかにお供えしたお鏡さんを4日からいただこうかと思ってます。
7日に大きなお鏡さんを割って、小さいのはお粥さんに入れてしまおうと
では、また!
Posted by よこッペ at 19:38│Comments(2)
│地域の逸品、季節の逸品
この記事へのコメント
おはようございます。
わたしもお雑煮をいただいていますよ。
元旦に白味噌雑煮で二回。
二日はおすましの雑煮でした。
三日の今日はどうしようかな…です。
と、言うのはお雑煮には丸餅のぷーちゃん*。
6個入りしか用意していなかったので
今日、食べるなら角餅なんです。
それならもういいかな…と思い始めています。
よこッペさんはお供え餅も
早くに食べるのですね。
お鏡のみのわが家は
よこッペさんと同じく松の内まで飾り
十一日におぜんざいでいただきます。
最近のお鏡は中は小餅入りなので楽です。
お粥さんに入れる…は七草粥ですか。
わたしもお雑煮をいただいていますよ。
元旦に白味噌雑煮で二回。
二日はおすましの雑煮でした。
三日の今日はどうしようかな…です。
と、言うのはお雑煮には丸餅のぷーちゃん*。
6個入りしか用意していなかったので
今日、食べるなら角餅なんです。
それならもういいかな…と思い始めています。
よこッペさんはお供え餅も
早くに食べるのですね。
お鏡のみのわが家は
よこッペさんと同じく松の内まで飾り
十一日におぜんざいでいただきます。
最近のお鏡は中は小餅入りなので楽です。
お粥さんに入れる…は七草粥ですか。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年01月03日 10:13
そうか!
味噌仕立てのお雑煮もありですね。
蕪はお味噌の方が合うかもしれません。
我が家は、丸餅ですましなので、なかなかお味噌という発想になりません。
ぷーちゃんは長男さんのお家が近くにあっていいですね。
今年1年かけて、引き寄せる努力してみようかな
味噌仕立てのお雑煮もありですね。
蕪はお味噌の方が合うかもしれません。
我が家は、丸餅ですましなので、なかなかお味噌という発想になりません。
ぷーちゃんは長男さんのお家が近くにあっていいですね。
今年1年かけて、引き寄せる努力してみようかな
Posted by ぷーちゃんコメントありがとう at 2024年01月03日 20:01