幕の内弁当

2023年09月19日

父の月命日に兄妹でお仏壇に正信偈を唱えました。

その後、お弁当を食べました。



お刺身にお寿司、唐揚げ、だし巻き玉子、たこ、エビフライにサーモンフライ、鰤の照り焼き

など品数が多いです。

一番安い幕の内弁当で、2000円(税別)でした。


月命日はいつまでする?

お墓に納骨したら、月命日にお墓参りをするようになるんやろうな


ではまた!  


Posted by よこッペ at 07:12Comments(0)月命日

鳥ラーメン

2023年09月17日

孫の運動会が12時で終わって・・

旧なみはやドームの周辺は、食べるどころがなくて、嫁さんの両親とも別れて、京橋まで行ってご飯を食べることにしました。

よーいドン!のテレビ番組で紹介してた鳥ラーメンの店があったんやない?

と、探したらありました。



鳥ラーメンというだけあって、鶏がらスープなのですけど、チャーシューも鳥チャーシュー


お好みでどうぞ!

と、粗挽胡椒を持ってきてくれたのですが、

備え付けの一味唐菓子をかけて、味変で辛味オイルをかけました。

少し赤が入った方が美味しそうに映りますでしょ?


ミニ鳥ぞぼろ丼を付けて、お腹いっぱいになりました。

では、また!  


Posted by よこッペ at 07:03Comments(0)外食の日

なみはやドーム?

2023年09月16日

今日は孫の運動会

朝6時に起きて、6時半には大阪の家を出て、7時10分の電車に乗り、運動会会場のなみはやドーム?に到着。




ラクタブドームになってます。

ラクタブドームってなんなんですかね?

8時過ぎには孫の出る「祭りだわっしょい」

その後、開会式です。



どこかに孫がいるんですよね〜

どれが孫かわからんだけで(T . T)



嫁さんからは「ゼッケンをわかりやすく工夫してます。」て画像が来てたけど、ゼッケンは背中にしかなく、前から見てもわかりません。



親子で出場している演目はよくわかるのですけどね。

豆粒なんよ。

表情までわからん。

では、また。

  


Posted by よこッペ at 15:55Comments(0)

薩摩料理

2023年09月16日

写真撮るの忘れてました。

記憶している料理は、・・・

鰹のタタキ・・大量のかいわれ大根のせ
私は大根アレルギーなので、かいわれ大根は食べられません(T . T)

鳥の唐揚げ
美味しかったです。

枝豆
湯がきたてのように温かい
美味しかったです。

串刺し厚揚げ
串刺し揚げ出し豆腐やったかもしれません。
豆腐が厚揚げのようにしっかり揚げてあって、上から餡かけで、鰹節がたっぷり
じゃがいもが細く切られて餡の中に

餃子鍋


そこに絞めの麺



デザートは柚子シャーベット


日本酒も飲み放題になるプレミアム飲み放題
500円増しなのですけど、
美少年、喜楽長、酔鯨、やまぶき、など8種類ぐらいありました。
1合千円以上する日本酒もありましたが飲み放題
プレミアム飲み放題にして良かったです。


では、また!

次からは、ちゃんと画像に収めて食べることにしますね。  


Posted by よこッペ at 03:21Comments(0)飲み放題

サーモンメンチカツ

2023年09月14日


テレビで、
業務スーパーの食材を使って一人前100円以下の料理を拵えて、誰のが一番美味しいか?
というのがあった!

サーモンメンチカツと玉子サラダを使って丼にしているのがあり、

サーモンメンチカツを買ってみた。

電子レンジでチンするだけ
もう揚げて冷凍してあるから

これが結構美味しいのです。



魚好きなんですけど、骨とかゴミが出るのと、グリルで焼くと後始末が大変で・・

揚げ物も大変なんよ

このサーモンメンチカツ・・便利で美味しい。

では、また!  


Posted by よこッペ at 23:01Comments(0)一人暮らしのいいとこ

ブルービー?

2023年09月12日

テレビのニュースでブルービーとかいう蜂が報道されてました。

あ、うちにもおったかもしれん!

花虎の尾の花の周りをブーンブーン飛んでる蜂がおるですよ。



ちょっと違う?



これが幸せを呼ぶ通称ブルービー「ルリモンハナバチ」です。

全然、違ってましたわ。

ではこの蜂は何なのか?

今頃便利な機能がGoogleには付いていて、画像検索ができます。

キシロコパ?

ムラサキクマバチというらしいです。

ヨーロッパで一般的なクマバチで、最大のミツバチの仲間だそうです。

ヨーロッパ?なんですね。

では、また!  


Posted by よこッペ at 13:49Comments(0)小動物

ショウリョウバッタ

2023年09月11日

ショウリョウバッタがおるんよ!

ええんか悪いんか?

米を作っているときは、憎きバッタめ!
となるのですが、今は、米作りもしていないし、雑草を食べてくれる仲間か?

稲科の植物を食べるんですよ。




自転車にくっ付いてて、どうしたもんか?

写真、撮っておこ〜って、撮ってたら、どっかに行ってしまった。



デカい方がメスです。

デカいメスしか目につかないですけど・・


では、また!  


Posted by よこッペ at 11:57Comments(0)小動物

何を見る?

2023年09月10日

相撲が始まりました。

相撲のある日曜日は、6時まで相撲見て、
6時からBSで「どうする家康」見て、
食事して8時から「ポツンと一軒家」
9時から「ヴィバン」

今日は、「どうする家康」はありません。
ラグビーのワールドカップがあって、
日本の第1戦、チリ戦が放映されます。
7時半からです。

ところが、「ヴィバン」が7時から緊急生放送であるんですよ。
めっちゃ気になってて・・見たい!

その上、「ポツンと一軒家」も8時か2時間番組であるんです。

何を見るんや!

日本人としては、ラグビーを応援せなあかんと思うので、ラグビー優先するしかない!

見るというかテレビで応援です。

他の2つの番組はTV erで見ることにします。



ビデオがあったら録画するんやけど・・ないからな〜

7時半までにご飯食べます。

応援せなあかんから・・


ではまた!  


Posted by よこッペ at 18:27Comments(0)一人暮らしのいいとこ

ワクチン

2023年09月08日

昨日はリンパストレッチの日だったのですけど、
いつも早い時間に出て体育館でポケモンしながら待ってるんですけど、
昨日は、朝ごはんを食べて、行ける用意が出来ていたのに、それから寝てしまって、気がついたら、始まる時間が過ぎてました。

急いで車に乗つたのですけど、スマホが車の中に落ちてしまい、止まって探したのですが見つからず、もう、ストレッチは諦めて、家に帰り、ゆっくりスマホを探したら、椅子との隙間に入ってしまいそうな状況で、滑り落ちないように慎重につまみ出しました。

最後のストレッチ行きたかったのに、残念です。

さて、今日ポストに新型コロナウイルスのワクチン接種票が送られてきました。



すぐに電話して予約したら、もう10月中旬以降しか空いてる日がなくて、空いてないんなら仕方がないです。予約しました。

この前、血圧の薬をもらってる先生のところでは、インフルエンザのワクチン確保してますので、いつでも来てください。と言うてたし・・

コロナが10月中旬なんやけど、インフルエンザはいつにしたらええんやろ?

次に血圧の薬をもらいに行くのは、11月の上旬なので、その時でもええかな

コロナワクチンもいつまで無料かわからんし、
インフルエンザも市から補助があるけど・・
確か高齢者は半額になるんか

大阪とかインフルエンザのワクチンも高齢者は無料らしい。


歳をとって、インフルエンザとかコロナとかに罹ると体力が弱ってきてるだけに、大変なことになるやろうから、キチンと予防しておきたい。

抗体があれば、万が一罹っても軽くて済むやろうから

では、また!
  続きを読む


Posted by よこッペ at 17:48Comments(1)健康第一、体力維持

チャーシューメンか?

2023年09月07日

血圧の薬は従兄弟が医療事務をしているところでもらってます。

そこは、私の好きなラーメン屋さんの近くなので、いつも帰りにラーメンを食べて帰ります。



チャーシューのトッピングが300円を100円にしてくれるクーポン券がありましたので、チャーシューをトッピング。

ニンニクをガッポリ入れて、一味唐辛子をかけ、ラー油を下から粒ごとごそっとかけて、替玉も一緒に

ニンニク臭い!という人もいませんので、心置きなく食べられます。

ここのニンニクは刻みニンニクなので、多分臭くなると思うんねんけどな〜
ほんなん知らんがな



では、また!