やっぱりトマトソースやわ

2024年08月20日

お盆の前にジョリパにパスタを食べに行って、ナポリタンのパスタを食べた。

それは8月6日のナポリタンの記事にアップした通りなんだけど、その時にお盆は土日扱いにします。とのことで平日ランチはお休みだったんよ。

お盆も過ぎたし、トマトソースよか美味しくなかったナポリタンだったので、トマトソースを食べに行った。

11時開店なので、それに間に合うように行ったら、なんと、駐車場にはもう数台の車が停車しており、え〜!もう来てるんや!
とお店に入ったら11時2分前で、一番乗りだった。
店のお姉さんも時計見て、仕方なしに「どうぞお好きな席に」と言うてくれた。

11時になったら、駐車場の車からゾロゾロ降りてきて、お客さんが店に入ってきた。

時間待ちしてたみたいやったわ

席に座るとスプーンとフォークを持ってきて「いつもご利用、ありがとうございます。」と言うてきた。遂にしょっちゅう来てる爺さんだと認識されてしまったようだ。

さてとトマトソースのパスタは・・
と、机の上のメニューを見たら・・
ガビーン!
平日ランチのメニューがお盆前と全く同じで、トマトソースがないのよ

前回と同じナポリタンにするか、前回悩んだミトソースにするか

前回悩んだんやし、と、ミートソースにした。


スープバーはベーコンと野菜のスープだと思う。

本日のスープの貼り紙を忘れている。
それだけではない
肝心のスープカップもなかったぐらいだから・・

私がオープン前に入ったせいで、最後にしなあかんことができんかった?かもしれんのやけど



このミートソースのパスタ、このスープバーのスープと絶妙にマッチして美味しいかった。

モッツァレラのミートソースなのだけど、パルメザンチーズをたっぷりかけて、お口に入れて一口二口と咀嚼したところで、ベーコンと野菜のスープをズズッと一口含み、パスタと融合させるように咀嚼。

美味しい!

ラーメンのチャーシューとスープの融合と同じや!

では、また!

来月は美味しいトマトソースのパスタを食べるぞ!おー!


  


Posted by よこッペ at 14:03Comments(1)外食の日

人間ドック弁当

2024年08月19日

人間ドックに行ってきました。

早期発見早期治療です。

でもジワジワ数値が悪化してきてるんです。

血糖値が高くなってきてるんですけど、尿に糖は出ていません。

γGTPもいつもちょっと悪いんですけど、お酒でしょうからということなんですけど、脂肪肝になってきてるかもしれません。

終わったらドック弁当が出ます。



生野菜のないお弁当

バリウムを飲んでいるので、下剤を飲んでます。

水分を沢山摂らなくてはいけません。なので、ビール飲みました。


では、また!


  


Posted by よこッペ at 11:59Comments(0)健康第一、体力維持

ベスト8になったら・・

2024年08月17日

高校野球です

県大会の時は彦根以北の高校を応援している。

今大会は滋賀学園が優勝した甲子園に出場した。

滋賀学園は大津か草津の高校と思っていた。

東近江の旧八日市だった。

この前みほミュージアムに行った帰りに校舎の前を通った。

これが滋賀学園?

こんなとこにあったんや!

身近に感じて応援してたらベスト8になった。



いつも車で行ってるラーメン屋の生ビールの無料クーポン券

ベスト8になったら使おうと思っていたら、ベスト8になった。

歩いて行った。



少し小さいのよね



スープが多いし・・

ビールを飲んでスープを飲み干すと、お腹がチャポンチャポンになってしまう。


では、また!




  続きを読む


Posted by よこッペ at 13:32Comments(1)地域の催し、季節の催し

お盆

2024年08月16日

我が家のお盆は、14日の夕方お墓参りをして、御先祖さんをお迎えに行きます。

帰ってくると正信偈を唱和して、みんなで会席

お盆の中日は門徒になってるお寺さんに御仏供米を持ってご挨拶に

我が家はお米を作ってませんので、御仏供米料としてお金で納めています。

半紙とお茶とお茶菓子をいただきます。

昔はお茶碗にお茶を出してもらって、ヒジキの炊いたんを御手しようでよばれて、・・お正月は黒豆の炊いたんでした。

コロナ禍で、お茶もペットボトルのお茶になったし、お茶菓子もたねやの水羊羹でした。

そんなんもらうなら御仏供米料で千円では足りません。

でも、御仏供米は我々がいつも食べているものと同じものを仏様にも食べていただくということで、お米をお供えするというものなので、千円くらいが妥当なのです。

その帰りに「かつや」が感謝セールとして150円引きになってましたので、

ロースカツ定食を食べて帰りました。



久々に美味しかったです。

580円ですから

普段は730円なんよ


ではまた!


  


Posted by よこッペ at 12:22Comments(0)地域の催し、季節の催し

琵琶湖博物館

2024年08月15日

琵琶湖博物館に行った。

烏丸半島の先端にある。

琵琶湖の生き物の展示

水中植物、淡水魚



琵琶湖の生き物ではないけど、どこかの淡水魚!デカい!



多分、チョウザメ

キャビアがチョウザメの卵



なんやったか忘れた。

琵琶湖ナマズが水槽を壊したとかで、琵琶湖ナマズの水槽は修理中だった。

この前、多賀博物館で見たアケボノゾウがここにもいた。



それよりもデカい

なんだったかの象の化石

なんしか凄い数の見学者たち

65才以上の滋賀県在住者は無料だったので、暇さえあればここに行って暇つぶしができる。

ちょっと遠いけど

二人で来たのなら年パスがいいよと看板に書いてあった。

年パスだと一人招待できるらしくて、年パス代が二人分よか安いらしい

琵琶湖の北湖を一周したことになった。

では、また!  


Posted by よこッペ at 14:23Comments(0)歴史文化

妹子御膳

2024年08月14日

妹子の里だったかでご飯食べました。

小野妹子だそうです。

と言われても小野妹子なんて知らないですよね。
「おの いもうとこ」ではありません。
「おののいもこ」と読むのです。
遣唐使だったか?です。

近江牛のうどんとか、そうめんとか、カレーとか、ハンバーグとか

え?そうめん?
近江牛は霜降りで油がたくさんあるイメージです。

そうめんは冷たくてツルっと食べるイメージなんですけど、

油が固まってそうめんの出汁の上に白く浮いてそうな




こんなのが出てきました。

美味しそうやけど近江牛の良さが消えてるんちがうやろか



妹子御膳?だったかです。

天ぷら定食ですね。

エビ豆に赤蒟蒻

エビ豆は滋賀県の郷土料理ですからどこでもあります。

堅田のあたりでもあるのでしょうね。

赤蒟蒻は、この辺まであるか?

長浜でも売られてるんやけど、赤蒟蒻の地域は湖東地域に限られてるんやけど、

今は、滋賀県を代表する食べ物になったみたいや!

近江牛そうめんは1280円、
妹子御膳は1480円

少し高めの昼ごはんになりました。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 10:21Comments(0)外食の日歴史文化

仏花争奪戦

2024年08月13日

お盆です。
お盆といえば、お墓参りです。
お墓参りといえば、仏花です。
お花を持ってお参りします。



産地直送のお店です。

お花がゼロ

せっかく来たんやし、葡萄でも買って帰ろう!




凄い行列!

お盆過ぎてから買いに来よう。

孫が巨峰なら食べるらしいので、巨峰に似た葡萄を買いたい。

ほしたら、なんかお弁当でも買って帰ろうとまた、お店の中に

そこへ

お花・・来ましたよ〜

と運び入れる男性

わーと群がって売れていきます。

あ〜と買いそびれる私。

あっと言うまに売り切れ

まだ、ありますよー

とのことで、待ってたら、

はーい!

と、おー!と4束買いました。

いつもより高いけど、他所より安い


明日

お墓参りします。

では、また!


  


Posted by よこッペ at 11:11Comments(1)地域の催し、季節の催し

菅浦

2024年08月12日

菅浦文書で有名な菅浦に行きました

菅浦文書は国宝に指定されてます。



須賀神社



その後

葛篭尾崎展望台に行きました。



よく見えた

では、また!

  


Posted by よこッペ at 06:22Comments(0)歴史文化

Wi-Fiルーター買い換えました

2024年08月08日

15年くらい前のWi-Fiルータだからでしょうか?スマホがこのWi-Fiを選んでくれません。

家にいても携帯電話になります。
どれだけでもお金がいることになってしまうのです。

TV erだって見れません。見る前に家のWi-Fiに接続を確認して、手動で接続してみることになります。

Instagramを見るときも、手動でWi-Fiに繋いで見るのよ。

システム的に問題があるみたいでした。
急に自動で繋がらなくなったし、危険なネットワークと出ます。

新しいWi-Fiルータは安いのでいいやと、今週の特価品にしました。

普通に買えば1万円近くするんですけど、4千円弱です。



ええんか悪いんかわからないけど、値段で決めました。

では、また!



  


Posted by よこッペ at 19:39Comments(0)ハプニング

ナポリタン

2024年08月06日

トマトのパスタを食べたくなって、ジョリーパスタに行った。

ベーコンとソーセージのナポリタンだった。

ナポリタンとトマトソースは同じなんか?

ナポリタンはケチャップでトマトソースとは違うんやろ?

モッツァレラのミートソースがあった。

ミートソースはトマトソースとは明らかに違うよね〜

トマトケチャップの方が、まだトマトソースに近いから




粉チーズをたっぷり掛けて・・美味しかった。

今日のスープパーはベーコンとオニオンのスープ

粉チーズをかけると美味しい

では、また!

  


Posted by よこッペ at 12:28Comments(0)外食の日