法事のおとき

2024年04月02日

昨日は母の三回忌

長女は来なかったけど、東京の娘も夫婦で来てくれたし、

長男家族もこの前生まれた跡取りと一緒に来てくれた。

ごえんさんが体調不良で、加納町の円光寺の住職さんが代役を務めてくれた。

終わっておときに

結婚式の模様を映し出すプロジェクターとスクリーンを用意してもらっている。

DVDを読み取るアプリが入ってないとか、ダイジェスト版はブルーレイで映らないとか、あったけど、娘の旦那・・イヤ、そんな言い方はやめよう義息子?アレ?なんと言う?
娘婿?がスマホに入ってる結婚式の画像で急遽スライドショーを作ってくれた。



忘れるのでお品書きを載せておきます。



甘鯛と生麩の春菊あんかけ?


お刺身


メインのお肉


天ぷらとかお寿司とか出てきたんですけど、
孫の写真を撮るのに気が行ってしまったのか、なかった。(T . T)



お料理の写真よか孫たちが喜んでいる写真の方が大事なのですよ。(^。^)

最後はデザート



プリンでした。

お腹いっぱいになりました。

では、また!


同じカテゴリー(地域の催し、季節の催し)の記事画像
ベスト8になったら・・
お盆
仏花争奪戦
長浜夏まつり
川掘り
端午の節句
同じカテゴリー(地域の催し、季節の催し)の記事
 ベスト8になったら・・ (2024-08-17 13:32)
 お盆 (2024-08-16 12:22)
 仏花争奪戦 (2024-08-13 11:11)
 長浜夏まつり (2024-07-29 18:46)
 川掘り (2024-07-07 14:07)
 端午の節句 (2024-05-03 22:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
娘さんの旦那さんは
娘婿がしっくりきますね。
わたしは娘は一人なので
友人と話す時には婿さん…と
言う時もあります。
ちなみに息子のことを話す時に
名前だとわからない方もいますから
長男が…二男が…と話しています。

息子さんちのお孫ちゃんも
大きくなってきて可愛いですね。
お姉ちゃんも可愛がっているかと…。
長女ちゃんはご都合がつかなかったのは
残念でしたね。
それにしても豪華な御斎でおご馳走です。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年04月02日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。