街巡り

2023年10月27日

街巡りをしました。

羽柴 秀勝のお墓があった。

誰ですの?秀勝て!

Wikipediaによれば、

羽柴 秀勝は、安土桃山時代の武将、大名。織田信長の四男で、家臣の羽柴秀吉が養嗣子として迎え入れた。幼名は於次または於次丸。 なお、秀吉の子には秀勝を名乗る者が3人おり、他の秀勝と区別するため、史家は便宜上、於次丸秀勝と呼ぶことがある。

そのお墓が長浜にあるのです。



秀吉に子供が産まれて、そのお祝いに秀吉が城下に砂金をまき、それを元に町民が曳山を作り、長浜曳山祭りができた。
とされているのだけど、

それを裏付けるものが、どこかしらに書かれた文章なのだそうですけど、

いくらかかったか?とか、曳山を誰に発注したか?とか

周辺のエビデンスがないので、信ぴょう性が薄いとか

450年前に長浜の城下町ができて、それ以後の話でなのです。

そんな古い話ではありません。


では、また!


同じカテゴリー(一人暮らしのいいとこ)の記事画像
長浜市在住65歳以上の方御招待
長浜在住65歳以上の方ご招待
日帰り温泉
日帰り温泉回数券
加賀温泉に
ドリア
同じカテゴリー(一人暮らしのいいとこ)の記事
 長浜市在住65歳以上の方御招待 (2024-06-26 16:19)
 長浜在住65歳以上の方ご招待 (2024-06-13 08:50)
 日帰り温泉 (2024-04-19 01:46)
 日帰り温泉回数券 (2024-04-10 13:58)
 加賀温泉に (2024-02-24 00:31)
 春近し・・旅行に行きたい! (2024-02-21 03:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。