谷汲山華厳寺
揖斐川町から補助が出ているバスツアーで、谷汲山華厳寺に行ってきました。
お参りしてから食事です。
という話だったのに、
冷めないうちに先に食事しましょう。
に変わり
豆腐田楽が焼けてなくて、ほぼ食事が終わって、豆腐田楽が出てきた。
お刺身もこんにゃくで、
精進料理だった。
お吸い物が出てきて、
待ちに待った豆腐田楽!
お刺身のこんにゃくも赤味噌ベースのタレで食べるし、豆腐田楽も赤味噌
砂糖の量が違うみたいで、豆腐田楽のタレは甘め、刺身こんにゃくのお味噌は塩辛めだった。
さっさと豆腐田楽を食べて、華厳寺に早く向かわないとお参りの時間がなくなるんですよ。
山門です。
結構な距離でした。
山門には仁王さんがいて、
仁王門ですね。
門を抜けて石畳の参道を歩きます。
ビッシリ敷かれてます。
石垣の石畳版
石段を上がってお参りしました。
では、また!
関連記事