八幡堀
長浜の城下町ができた450年前
近江八幡にも秀吉の甥っ子秀次が築城した八幡山城があります。
ローブウエーで登りました。
頂上でお弁当
ばら寿司
間に鯖のそぼろが敷かれてます。
丹後お寿司だそうです。
頂上にお寺があって、中を見てまわりました。
京都のお寺を移設したんだそうです。
お庭に石楠花が満開で綺麗でした。
山を降りると
お城のお堀が残っていて、八幡堀というらしいです。
お舟で回れる。
お堀を残したのはすごいです。
駅と離れていたのが良かったのかな〜
近江八幡は駅のあたりは行きますが、ここまではなかなか行けません。
ラコリーナには行ったことがありますが、その近くなんですけど・・
では、また!
関連記事