川掘
町内には農業組合があります。
農協とは違います。
町内の農業をしている方が、組合を作って、問題をみんなで解決しようとするものです。
でも、今現在、町内で耕作をされている方は、一軒のみ。町外で工作をされている方が一軒。
耕作放棄地や田圃を畑にしてる方が18軒
合わせて20軒です。
農業用水の水路の清掃、川掘をしています。
昨日、それがありました。
土手の草刈りは、役員が除草剤を散布してその必要がなく、水路のゴミ掃除、藻や水草の除去となります。
以前は年に3回、春先、初夏、秋口にしていたのですが、稲作をされていない家ばかりなのに、それだけ必要かということになりまして、年に1回になりました。
春先の川掘が終わった後に直会があって、年に一回の川掘になっても直会があります。
コロナの関係で、最近は、お弁当を配布するだけになっています。
お昼にこのお弁当でビールを飲んでお昼寝してしまいました。
ではまた!
関連記事