サンシュユ
サンシュユが咲いてます。
黄色い花
晩秋には赤い実ができます。
この実は食べられますが、渋いんです。
なので、焼酎に漬けてサンシュユ酒にします。
朝ドラの峰屋は、高知のどこの酒蔵やろうと思って調べたら、岸屋がモデルだそうです。
岸屋は牧野富太郎の実家なのですけど、明治時代に経営が傾き、別の酒蔵に吸収されるそうです。
スタジオセットのデザインは司牡丹を参考に制作されたとのことでした。
高知の酒蔵は司牡丹と土佐鶴が有名なので、岸屋は聞いたことがありません。
佐川町には、岸屋を始めたくさんの酒蔵があったようなのですけど・・今はないそうです。
では、また明日!
関連記事